【VGデッキレシピまとめ】ダブクリ速報の優勝デッキウォッチング!part.14~ショップ大会だけが対象とは言っていない~【オーバーロード,十二支刻獣,ヴァンキッシャー,サヴァス,十二支刻獣】
カテゴリ:『デッキレシピ』 | 22:01| Tweet
皆さまどうも、VG新弾初動環境評価一級の資格を持つ蜜蝋です
嘘です。どこかでその国家資格を発行してたら取りに行くので
情報知っている人いたら教えてください
と言う訳で今回も始まりました。究極超越環境です。
リンクジョーカーが5割とかいうヤバい比率から始まった前回を考えると
もう何が来ても驚かねえですよーなんでもどんとこいー
まあここから先に俺が使ってるデッキとか云々書く案もありましたが
新弾初回、結果が気になるでしょうしこちらも気になります(前置き筆記時点でほぼノールック)
変なテンションはここまでにして本文に入りましょう。
<今回の分布>

かげろうで4分の1、アクフォとリンクがほぼ同数。
その3クランでだいたい5割を占める。
といった中々凄いグラフになりました。
リンクジョーカーだけで5割だったのが夢のようだ・・・
とはいえ、二番手に食らいつくという中々意外な結果となりました。
ちなみにリンク内の分布を内部資料でサクっと触れておくと
メサイア>根絶>(それなりの壁)>カオス>グレンディオス
といった比率になっています。

<資料との比較>

かげろうが大躍進ですね。リンクが12%も減らして・・・
いやまあ新弾効果と言えばそうなんですが。
リンクの数が減ったことに先に注目してみます。
まあ解呪とかその辺がアレソレしたのは考えられますが
サクっと触れた内部資料ではカオスが一気に減ってます。
前回がこんな比率だったのを考えるとカオスくんやべえよってレベルです。

リンク自体の母数が、かなり減っているので単純比較はし辛いのですが
呪縛対策されてもある程度連パンは出来るメサイアとか
呪縛?時代は根絶だろと言わんばかりの根絶に寄っている感じですね。
来週以降触れるかは分かりませんが、リンクの動向、今後も注目すべきかもしれません。
ということでリンクの話もほどほどにして新弾効果へ触れます。
初動ということでアクアフォースがめっちゃ増えてます。
オラクルの例にもあるような、アグロの宿命をそのまま辿ってここから数を減らすか
それとも定着するか。要注目ですね。
あとは、というか意図的にスルーした第一勢力のかげろうですが
This is theかいとしきで終わらせちゃ、ダメ?
デッキの性質とかは見かけたデッキ解説の方で9割がた触れるので
そっちに投げておきます(後の自分に任せる姿勢)(ライブ感で書いてることがバレる)
<今回見かけたデッキについて>
と言う訳で今回のデッキに移る訳ですが
非常に興味深いツイートがあったのでまずそれに触れます。
それではどん
さっき開催されたwgpマレーシア
— CanYouSayG (@CanYouSayG) 2017年11月19日
優勝HONG WAIのサヴァス
準優ギアクロ十二支
三位オーバーロード
四位なるかみヴァンキッシャー#海外ヴァンガード#ヴァンガードデッキ紹介 pic.twitter.com/ieBWtkVV8k
はーい、というわけで新弾記念!大量デッキ紹介だよー!!
・・・と言う訳では無さそうですね。海外のWGPの結果です。
その仕組みの説明についてはおまけに投げておくとして
海外の今弾フォーマット日本語版大会を勝ち抜いた
サヴァス、ギア、オーバーロード、ヴァンキッシャー
がそれぞれ紹介されています。
ぶっちゃけこれだけで資料価値の塊っぽいですね。凄いっ
ちなみにベスト8はこんな感じ
マレーシアwgpトップ8
— CanYouSayG (@CanYouSayG) 2017年11月19日
スイープヴァンキ2
ダクイレ深闇
かげろうオバロ
ぬばたまコントロール支配
アクフォサヴァス
ギアクロ十二支2#海外ヴァンガード
割と新弾最初の大会ということで(日本語版の大会もほぼ同日にありましたが)
凄い資料なんじゃないかと思います。分析勢の人格が火を噴きそう
と言う訳で分析勢の人格の俺には休んでいただいてデッキ紹介に移りましょう。
この中からまずはオーバーロードです。

今弾で非常に良い強化を貰ったオーバーロード君です。
リザードアタッカーコンローとか、ピンのべローグとかジエンド&Xとか
ぶっちゃけ、俺の情報網ではあんま見ないチューンですね・・・
その中でもよく見るパーツの解説をすると
グロウヒータードラゴンとエボリュートは非常にやりおります。
テキスト付バニラという頭の悪い文章のグロウヒーター
非常に軽い条件で攻めを返した相手を更に返すエボリュートは中々の業物です。
強力な攻めとディナイアル等の既存Gガーディアンによる守りを両立しています。
さて、ここから1か月後にはどうなることでしょうか。

次は十二支刻獣です。
・・・こいつもこいつで凄いチューニングしてるな・・・
ウルワタル、メスキア、ギアキャット、ドキドキワーカーと
割と十二支外のパーツを取りながら最大値を取るという
俺好みもとい中々挑戦的な構築になっています。
ギアクロニクルは毎弾形を変えて生きていますが
今回のゼロスドラゴンやオーバーロードでまたどんな形になるのでしょう。楽しみです。

お次はヴァンキッシャーです。・・・ドラクマ入ってねえ・・・
枠の関係か、なるかみにはクローザー等が既にその役割が出来る故か。
はたまた普通に入手できなかったのか、など考えることはいろいろありますが
メインボード、Gゾーン共に形としては中々の完成具合です。
ドラゴンダンサー ファティンあたりは中々のチョイスだと思います。
確かにリソース枯渇するもんなあ・・・
WGPマレーシア
— CanYouSayG (@CanYouSayG) 2017年11月19日
優勝者HONG WAI SYNUS TINGのサヴァス#海外ヴァンガード#ヴァンガードデッキ紹介 pic.twitter.com/6jUYCh7qrR
WGP最後はサヴァス!アクアフォース!うひょー!!
・・・失礼しました。素が出てしまいました。
今回いろいろなチューンの跡が見えてる中
逆に珍しく感じる、非常にオーソドックスな見た目のチューンと言えるでしょう。
オルティア、クロリスの枚数比や、タイダルアサルトの有無など
これから考えることは多そうですね。
個人的には抵抗の除去られないカードと非抵抗の除去られるカードの枠を
どう折り合いをつけるか、なども楽しみにしていたりします。
<管理人らんぺるからの注釈>
※ショップ大会優勝デッキまとめグラフの集計に、今回話題にした海外WGPは含まれていません。
<終わりに>
と言う訳で、デッキ紹介の枠がまさかの海外WGPでやり切りました。
新弾の気になりそうなデッキを網羅していたからね。仕方ないね。
海外のWGPに今回は興味を向けましたが
なんだかんだで日本のショップにも割と凄い結果が載ってたりします。
気になる人は「ヴァンガード 優勝」で検索!検索ゥ!
それでは次回の人にバトンを渡します
機会があればまた会いましょう。ではでは。
<おまけ:システム説明>
分からん方は分からんだろうから説明しとこう(何度目やろうな)
— CanYouSayG (@CanYouSayG) 2017年11月20日
海外の全国大会:スイスマッチ性10回戦(前後)のあとトップ8。地区予選優勝すればスイス一回戦二回戦BYE。英語版。優勝すれば世界大会進出。
海外のWGP:その日参加する大会一回負ければアウト。日本語版。優勝はWGPファイナル進出
大陸戦:英語版。無くなったけど今までは地区予選→全国→大陸→世界大会の流れだったけど今は地区→全国→世界になっています。ヴァンガード大陸戦があった6年間の間どれだけ大陸戦進出した事あるかどうかで強さが図れます
— CanYouSayG (@CanYouSayG) 2017年11月20日
僕みたいに二回ぐらい進出すれば名は知られてる事に。プロ達は大半3−6回
で、名前が紛らわしいけどアジア選手権もあります。アジア大陸戦とアジア選手権は違うもの(え!?)
— CanYouSayG (@CanYouSayG) 2017年11月20日
アジア選手権(日本語版)は各国は大会などで代表を決まり(地区予選ある国も無い国もあります)優勝すれば大ヴァンガ祭で開催されるアジア選手兼進出。基本日本語版遊んでいる国しか参戦して無い
基本的に国際大会はWGP一月東京で開催されるファイナル、各国の春、秋の全国、大陸戦、一月の世界大会、五月のアジア選手権のファイナルやね。
— CanYouSayG (@CanYouSayG) 2017年11月20日
説明がされていたのでツイート掘っておきました。
海外にも日本語版大会があって、尚且つ英語版大会もあるんすねえ・・・
<おまけ2:話題にしたかったけど本編には入れる場所が無かったデッキ>
【大会優勝レシピ】本日開催致しましたヴァンガード・ショップファイト優勝は、仮面ライダーディケイドさんの「ギアクロニクル」となりました!
— カードショップ プレイズ堀田店 (@preyz_horita) 2017年11月18日
おめでとうございます!!
一言コメント:「優勝したので今から変身します!」
デッキレシピは画像をチェック☆ #cfvanguard #ヴァンガード #プレイズ pic.twitter.com/W6SxuA8ugB


どうしても変身させておかないといけないと思った(使命による犯行)
・・・流石に変身後に流れるテーマソング「ディケイド」の動画URLまで貼り付けようとしたところで現実に帰ってきました。
あ、こちらもこちらで結構いろいろな対策として纏まったチューンだと思います。
スプリットペガサスからマニシュ2体をリンク相手に出すのとかめっちゃ気持ちよさそうですし
先2バニラで殴るのも、ものすごく気持ちよさそう。
筆者:蜜蝋

Twitter:https://twitter.com/miturou_F
実績:大ヴァンガ祭2016トライスリーファイト優勝
ファイターズロード2016 全国決勝大会 ベスト11
BCF2015VGステージ名古屋大会ベスト8(サンク)
BCF2014VGステージ名古屋大会 2位(喧嘩屋)
ヴァンガードファイト チャンピオンシップ2012 地区大会 ベスト8
夏のCARDBOX全国大会 地区予選ベスト8
第一回からCS 4位
ほか、ファイターズロード2016 全国決勝大会準優勝のメガコロニー構築など。

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The GALAXY STAR GATE [VG-G-EB03]
駿河屋にて20%offの3110円にて予約受付中!

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG エクストラブースター The AWAKENING ZOO [VG-G-EB02]
駿河屋にて20%offの3110円にて予約受付中!

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13]
駿河屋にて20%offの4147円で予約受付中!

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06]
駿河屋にて20%offの3110円で予約受付中!

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 再誕の救世竜 [VG-G-TD15]
駿河屋にて20%offの1123円で予約受付中!

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG 刀剣乱舞-花丸-デッキセット 第1弾 [VG-G-THD01]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG 刀剣乱舞-花丸-デッキセット 第2弾 [VG-G-THD02]
駿河屋にて18%offの3100円で予約受付中!

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第12弾 竜王覚醒 [VG-G-BT12]
KADOKAWA (2020-02-25)
売り上げランキング: 4,234
関連タグ:『カードファイト!!ヴァンガード』『デッキレシピ』『コラム』