fc2ブログ

≫ EDIT

【Z/Xデッキレシピまとめ】ゼクスタ全勝デッキウォッチング part.24~メイドに色んな武器を持たせたいのは当然の欲求~【赤緑無イース,黒単墓城,白単祈獣,黒緑t白E☆2】

カテゴリ:『Z/Xデッキレシピまとめ』 | 19:00| このエントリーをはてなブックマークに追加 

gg714412.jpg




でっか……。

まあ正直タイトルに書いてあるけど今週は新弾も発売したので新弾の追加カードデッキ多めです!わーい!
アルターブレイク追加のプレイヤーデッキはなんだかんだフリカ時点で結構扱っているので、
その辺りが気になる方は過去の記事を見に行くとあったりするかもしれません。

・デッキレシピ


87zHkhyUBWnMual1619617405_1619617410.jpg
そんなわけで、今週のトップバッターはイース!話題の新プレイヤーがついに登場!
ソルの命令に従うメイドさん。フレーバーテキストのソル陣営のわちゃわちゃ結構好き。

gg802225.jpggg802192.jpggg802190.jpg
イースはアルターブレイクを駆使して戦うデッキ!専用のブレイクイベント「遂行せよ、その使命」は
通常のブレイクイベントと違い、自分か相手のリソースが5枚あれば使うことが出来るので、
何もなくとも最速先3で使うことができます。ブレイク元も小型のイースなら何でもいいので、
ブレイク元とブレイク先どちらも引くのが大変な通常のブレイクよりかなり取り回しがよくなっています。
ちなみに、枚数は4~5枚もあれば現状は十分みたいです。思ったよりなんとかなりそうだな!

専用ゲートイベント「征こう、極点の地平」やイデアドライブの「アウト・オブ・タイム」は
キーを取ったりもせず、ブレイクサポートに全力。かなり早い段階で動けるデッキになっています。

gg802224.jpggg802188.jpggg802186.jpg
現状のブレイク先で強いのはなんと言っても「魔刀の超越者 イース」。登場時に永続の自ターン全体パンプを得て、
さらにフォースからイースを展開できます。ブレイク元のカードを登場させても強いですが、
別のカードのフォースにある魔刀を登場させて、登場させた魔刀からまたカードを展開……と連鎖させると
先3とかからなんか大型がめちゃくちゃ出てくるとかいう大変な事態になります。
現状はカードプールが少なく、そこまで安定はしませんが、今後を考えるとかなりすさまじい動きをしているので、
近い将来滅茶苦茶するデッキになりそうだな~とか。現状でもそこそこめちゃくちゃだけど。

「仕込刀の守護者 イース」は自壊と除去。自壊はブレイクしなければ使えず、
現状はブレイクすると展開に困るので、連パン面ではそこまで強力なカードではないですが、
単純に先3に魔刀からぶん投げると迎撃持ちの大型と展開持ちの大型を押し付けてターンを終えられるので、
相手のデッキの除去が弱いとそれだけでクソきつい展開を強いることができます。
「鋼糸の演奏者 イース」は回収があるので、使った後の魔刀を使いまわしたりしていきましょう。

gg802180.jpggg802178.jpggg802184.jpg
現行の小型イースは「手槍の忠義者 イース」「銀器の歓待者 イース」「短刀の奉仕者 イース」の3種。
どれも通常のIGアイコンでアドを取ったりカードを探したりしてくれます。魔刀イースで打点を上げれば
IGアイコンでも相手のPSの大型を殴ったりできるので、間接的にイデアドライブをケアしやすいですね。
今後も小型のイースは増えていくはずなので、より使いやすくなっていくはず!

gg599165.jpgg3959053.jpgg4312805.jpg
ここからはイース以外のカード。「式神を操る者 安倍晴明」はフォースを用意できる小型。魔刀を連鎖させろ!
ゼクスタプロモで2コストでフォースを二つ得られるイースも出るので、8枚体制も可能ってわけですね。
「月華の女神セレネ」はIGヒットすると相変わらず強い。出したカードをブレイクすると手札に戻らないし。
そして、「ネイチャーズフェイス」が採用されています。2ターン目に使用して1ブーストすると、
リソースが5枚あるのでブレイクイベントを使用可能になります。2ターン目に大型をぶん投げろ!



ph7FpydRJdZPgnH1619617440_1619617446.jpgiEWMM5k7dPHhGGd1619617424_1619617430.jpg
次は墓城!かつては春日デッキの名称でしたが、今回は墓城七姫メインでの復活です!
相手にチャージを与える代わりに枚数を参照し、めちゃくちゃ中型~大型を展開していきます。

gg802144.jpggg242294.jpggg146591.jpg
序盤は「墓城七姫 究明のハーシェル」などのアッパーアイコンをプレイしつつトラッシュを用意します。黒だし。
「墓城七姫 四の姫サリア」なんかもこのデッキでは名称付きのカードとして使えますね。
序盤から終盤まで活躍してくれます。「墓城七姫 二の姫マリメナ」もトラッシュをどんどん用意してくれます。

g3776408_202104282356452eb.jpgg3959145.jpggg802148.jpg
中盤は用意したトラッシュを使って「炎天下の侍従 墓城のスタブ」から
「墓城の奏者レプイヤ」なんかを展開するとどんどんカードを展開できるので、
そのまま前に出たり、盤面をかためていきます。まあ3ターン目スタブの場合はおおよそ前に出てそう。
後半は「墓城七姫 我欲のアーシア」で大型も展開できます。IGOB用のVBとかに使用感が近そう。

g3777099.jpggg802150.jpggg459332.jpg
各種大型展開手段で展開していくのは「墓城七姫 壱の姫アーシア」や「墓城七姫 虚実のサリア」!
普通に大型から大型がどんどん連鎖して展開していくので、先4に中型~大型で盤面がうまることもしばしば。
面を埋めつつ殴っていく、攻防一帯の展開系デッキといえるでしょう。
今まで墓城名称じゃないカードが担っていた枠が墓城名称になったので今までよりも取り回しがよく、
虚実のサリアは相手のチャージも増やしてくれるので、以前よりさらに回しやすくなっています。
「淑女のたしなみ墓城姫マリメナ」なんかを使うとPSもしっかり埋めることができ、
今までは若干埋めづらかったPSに虚実のサリアを着地させて守りに行ったりできます。

FhglEVlY6gybmxy1619621413_1619621416.jpggg146656.jpggg261693.jpg
IGOBは「“墓城誓装”黒崎春日」。旧春日IGOBですね。墓城名称指定のIGOBなので、
特にプレイで困ることもありません。使用感もそのまま。旧IGOBらしく大型も展開可能。
シフトカードの「【運命剣臨】電影妹NS・ルナ」もそのまま使えるので、さらに展開して詰め切りましょう。
「ルーガルー・ハロウィン 墓城姫ネイ」も8面埋めたりするのに役立ちます。一応受けも出来るし。



8tbws1ARtUCsdWg1619617461_1619617465.jpg
続いて祈獣!今回は白単です!前回扱った時に基本的なところには触れているので、
そちらの方もチェック。前回のものは赤採用型なので、実際のところは結構違うデッキで面白いかも。

gg714320.jpggg802126.jpggg714310.jpg
「奔放な無垢 祈獣テフェネト」は連パンが可能な祈獣。ケット・シー、セイクリッドビーストのカードで
連パンが可能なカードは割と少ないので、かなり偉いカードです。しっかり詰めが出来るようになっています。
スタカの「無頓着な壮健 祈獣プタハ」はホルスを用意もできるし、用意した後は除去ができます。便利。
「旺盛な渇望 祈獣ムト」など、アイコンの基盤もホルスを置きに行くカードが多いので、
白単ならよりチャージにホルスを用意しやすくなっています。

gg802124.jpggg146559.jpgg3706861.jpg
そして、白単でとられているパーツ各種はセイクリッドビースト寄りのパワカ各種。
新弾で追加された「アルターネメシス フォスフラム」はLRとして単純に強く、チャージを増やせるほか、
自分のチャージを回収したり、相手のスタートカードを手札に戻したりと多岐にわたって活躍してくれます。

「醒覚せし超幻 九頭竜」はめちゃくちゃカード。手札かチャージを切ると滅茶苦茶イグニッションします。
この構築の場合だと九頭竜、ホルス、ソマリを除くとすべてのカードにIGアイコンがついてしまうので、
結構出したい放題にカードをプレイすることができます。IGOBなどと違い先4から使えるし、
IGでプレイなのでPSに展開したりすることも出来ます。
「暁光霊獣オーラオピオーン」は九頭竜でIGアイコンがついて出てくるとヤバいですね。
チャージによく置いてあるホルスはコストが大きいので、展開のための条件も結構満たしやすいです。



qkrtwbOiIxmPCln1619617474_1619617480.jpg
ラストはE☆2!今弾の追加は黒!次弾ではイデアドライブ、イデアライズも貰えるらしいってマジ!?
IGOBやスタカ、緑基盤なんかは以前と同じなので、その時の記事を参照。新誓いから旧IGOBが出る謎のデッキ。

gg802198.jpggg802202.jpggg802200.jpg
「小麦色の誘惑 サラ」や各種アイコンなどでトラッシュを整えつつ、IGOBから
「魅惑のコントラスト サラ&リリィ」を展開、そこから「真夏の小休止 サラ」などを展開するのがメインの動き。
展開したカードは終了時に破壊されてしまうものの、自身はPSに残りつつ2面展開が出来るのは強力。
自身のパワーも高いので多少受けが堅く、IGOBもパワーが上がるので非常に面倒になっています。

「真夏の小休止 サラ」はトラッシュで2コストになるので、このカードを2枚展開したり、
中型のゼクスと一緒に展開することができます。面では大型なのでイデアドライブもケアしやすいですね!

gg242336.jpgg3802525.jpggg242334.jpg
サラ&リリィで「真夏の小休止 サラ」と同時に展開できる5コスト、「ハピハピ☆スライダー らびとー」は
場を離れた時に小型を出すことが出来るので、ターン終了時に破壊されても面を出しなおせます。
むしろ前に出たカードを破壊してて前にカードを出しなおせるので、防御面でもかなり優秀。
3ターン目にPSのスタカを踏んでプレイしても破壊された時にスタカを出しなおせるので、
現代の環境に非常にマッチした防御性能を持っています。中途半端に殴るとリソブアイコンをプレイされて
返しにリソースを伸ばしてそのまま誓ったりもできるし、突然黒E☆2のカードプールと環境の変化で
強くなったカードといえるんじゃないでしょうか。

「ご主人さま大好き てんちゃん」はこの構築だとこのカードのテキストで出すことでIGOBに蓋をしたり、
PS横2面を絶界で埋めつつPSとIGOBは12500になっていたり、かなり堅い盤面を作ることができます。
あとはただ強カード「ラブをお届け ぷにとー」。IGOBからの展開でもイデアドライブをケアしやすいので、
ちゃんと残ったリソースでもイデアドライブをケアできるカードを展開して殴っていきたいところですね。

筆者:らんぺる(ダブクリ速報管理人)
vL1bBkpP04VlR5l1605351019_1605351037.png
Blog:http://vanvanguard.doorblog.jp/
Twitter:https://twitter.com/Diarmuid_umaibo
youtubeチャンネル:これ
VG実績:なんかの4位とかベスト8とかのしょーもねえのいっぱい(覚えてない)
Z/X実績:なんかの4位とかベスト8とかのしょーもねえのいっぱい(覚えてない)

トリオの穴埋めとしてリゲルを渡されて勝ったり負けたりしているが、
普段はもっぱらプリズムさんばかり回しているエンジョイプレイヤー。
プリズムの誓いを光らす前にエンジュのプロモきそうってマジ?


「極点超越編 進化<アルターブレイク>」公開済みカードリスト

20210304192838429.jpg
トレカZ/X -Zillions of enemy X- スタートダッシュデッキ第5弾 プレミアム! ユイ [SD05]
駿河屋にて15%offの2805円で予約受付中!

EtWpc8jVcAMqY2y.jpg
トレカ【BOX】Z/X -Zillions of enemy X- 第36弾 極点超越編 進化<アルターブレイク> [B36]
駿河屋にて22%offの3260円で予約受付中!
トレカZ/X -Zillions of enemy X- 第36弾 極点超越編 進化<アルターブレイク> [B36] [1カートン]
駿河屋にて22%offの58687円で予約受付中!

Eo3T1pNVEAAwEks.jpg
トレカ【BOX】Z/X -Zillions of enemy X- EXパック E26 スタート☆フェスティバル!!
駿河屋にて22%offの2145円で予約受付中!
トレカZ/X -Zillions of enemy X- EXパック E26 スタート☆フェスティバル!! [1カートン]
駿河屋にて22%offの25740円で予約受付中!

Em7unIiVEAA_yM4.jpg
トレカ【BOX】Z/X -Zillions of enemy X- 第35弾 「異界探訪編 想星<キュレーション>」 [B35]
駿河屋にて22%offの3003円で予約受付中!
トレカZ/X -Zillions of enemy X- 第35弾 「異界探訪編 想星<キュレーション>」 [B35] [1カートン]
駿河屋にて22%offの54054円で予約受付中!

怪談部の京香さん1 (電撃コミックスNEXT)
かれい
KADOKAWA (2020-02-25)
売り上げランキング: 4,234


関連タグ:『Z/X』『コラム』『デッキレシピ』

カテゴリ:『Z/Xデッキレシピまとめ』 | 19:00 | TOP↑