【VGデッキレシピまとめ】ダブクリ速報の優勝デッキウォッチングoD!part.3.5~令和のアシュラカイザー、出撃~【バスティオン,ニルヴァーナ,セラス・ホワイト,マグノリア,ブルース】
カテゴリ:『デッキレシピ』 | 19:00| Tweet
どうも、一番好きなウマ娘はマチカネフクキタル、らんぺるです。
いや一番かわいいだろ。
育成未実装だとツインターボとか好きなんですけど、さすがにまだ遠そうだよな……。
でもウマ娘の運営ってエモいの好きだから7月とかちょっとアツいと思うんだよな。来るといいなぁ……。
まあそれは置いといて今回は後編、新弾既存デッキの強化関連に触れていきますぞ!
・デッキレシピ
4月17日(土)#ヴァンガード 結果!
— メディア館 (@media_k1) April 17, 2021
優勝 如月@ さん🥇
デッキ:『バスティオンとゆかいな仲間達』
(ケテルサンクチュアリ)
コメント:「#越後柿の種交流会(4月24日)・ #あぶらげVG交流会(5月2日)をよろしくお願いします!」@kakitane_VG @Aburage_VGiv
おめでとうございますお疲れ様でした! pic.twitter.com/icb2nsYx8X

トップバッターはバスティオン!スタートデッキ段階からすでに強かったバスティオンですが、
パックの方でもヤバいカードを複数貰っており、アツいデッキの一つと言えるでしょう!



「頂の天帝 バスティオン」、令和のアシュラカイザーです。ライドデッキが出来たことによって
デッキのほとんどをG3にすることができるようになったので、当然メインのほとんどがG3。
G3なのでパワカでもええやろ!と言わんばかりのスペックをしている「豪儀の天剣 オールデン」。
CB2,SB1するものの2枚ドローでき、アタック時のパンプも10000要求が強いスタンでは非常に強力。
バスティオンでスタンドさせるとアタック時のパンプが再度誘発して合計10000パンプもします。何者だよ……。
「戦禍の騎士 フォサド」もパワーカード。選ばれないので収容されたり焼かれたりしづらく、
リアガードにヒットしても発動するCC1,SC1がヤバい。バスティオンで起こすとほぼ当たるんだよなぁ!



G3でもガードに切れる上に普通に盤面を作っただけでも10000シールドになる「真相読解 コカビエル」、
G3にブーストを付与してフィニッシュターンの打点を引き上げる「ダークストレイン・ドラゴン」、
ソウルインして打点を上げることでバスティオンでのスタンド時の火力を上げる「斧鉞の騎士 ラフルク」など、
やたら強いG3が多数採用されているので、ガードがしづらいタイミングがあることを除くと
かなりハイスペックにまとまっています。
【ヴァンガード】
— CARD&HOBBY Spring (@SpringTCG) April 19, 2021
昨日開催されたヴァンガ公認スタンダード(OverDress)
ドラゴンエンパイアのニルヴァーナデッキでマツオさんの優勝でした🎉
デッキレシピとコメントを頂いたのでご紹介します。
「ヴァンガ楽しいからみんなやろうな」
VG公認スタンダードは毎週日曜14時開催です。#cf_vanguard pic.twitter.com/3vmtqocJ2e

続いてニルヴァーナ!オーバードレス能力持ちが増え、さらに強力に!



「天輪聖竜 ニルヴァーナ」自体は変わらずですが、オーバードレス能力持ちが増えているので、
その分パンプ出来る盤面が用意しやすくなっており、さらに強化されています。
この構築もFV「トリクスタ」構築。安定してドロップに用意できるので合計2枚トリクスタを用意できます。
新規のオーバードレス持ち、「ヴェルリーナ・アルクス」はアド取りカード。
このカードならオーバードレス時の手札消費を多少抑えることができます。



そして、フィニッシャーになる新規のオーバードレス持ち、「ヴェルリーナ・バリエンテ」!
トリクスタかアルクスに重ねて殴っていくことが多いカード。ヒットすればスタンドします。
ニルヴァーナで高打点にすればヒットしやすいのはもちろん、自身の能力でもパワーが上がるので、
2面以上並べたりするとヒットしないようにするのはかなり大変。ガードさせてもリソースをかなり奪えるので、
総じてかなり優秀なアタッカーです。ただし、消費も重いカードなので、
相手に応じて使いどころはしっかり見極める必要がありそうです。
「忍竜 テンシャーステッド」はペルソナライド先サーチ。便利。
V裏とかに置くとバリエンテにガード切りたいがゆえに結構ヒットしたりするので、割とサーチもできます。
ヒットしなくても相手はかなり無理してガードをすることになるので、これ以降のターンがヤバい。
地味に盤面から消えるので、収容なんかに対しても若干強いです。
ブリッツオーダーの「燃え盛れ、清らかなる祈りよ」もこのサイクル内では条件が緩く強力。
本日のVGショップファイト「スタンダード」が終了しました(^^♪
— プラネット西条中央店 (@planet_saijyou) April 17, 2021
優勝は「時雨」さんで「プラントゲート」のデッキでした(^_-)-☆
「トリガーが強かった」とコメントをいただきました
優勝おめでとうございます(^^)/ pic.twitter.com/f2n0xXYE9K

次はセラス・ホワイト!監獄に収容するカードも増え、より妨害に磨きがかかっていますね!



「極光戦姫 セラス・ホワイト」はデッキ時点でも強力でしたが、パックではリアガードも各種追加されています。
「極光戦姫 アガラー・ルージュ」「超速ロボ シュバルスタッド」なんかの収容持ちで強めのリアガードが追加。
特に「超速ロボ シュバルスタッド」は起動効果なので、面に残れば何度も使うことができます。



デッキ段階ではそこまでめちゃくちゃ強いわけではなかった「極光戦姫 リサット・ピンク」ですが、
「グラップル・エクスターナル」を使って2ターン目からどんどん点を入れていくことが可能に。
元々あった「オートノミック・コーション」も打点、ガード双方で活躍してくれます。
【#イエサブ福岡イベント】#VG #スタン #デッキレシピ
— イエローサブマリン マジッカーズ福岡店 (@YS_M_FUKUOKA) April 18, 2021
4/18(日)#ヴァンガード 「ショップファイト」を行いました!
栄えある #優勝 は!
「FUKU」さん【ストイケイア】
「イレアドマン優秀!」
おめでとうございます! pic.twitter.com/uYTm2kmm9G

マグノリアも追加を貰っています!というかレシピ記事では初紹介な気がする!



「樹角獣王 マグノリア」は新スタンでは随一の攻撃回数を誇るカード。
ペルソナライドすれば6パンも可能になります。3ターン目も4パンは可能。
ライドラインの「樹角獣 ラティス」「樹角獣 カリス」は面展開。どちらにも展開がついてます。
リアガード時は裏からのアタック時のパンプ。マグノリアで裏から殴らせてねってことですね。



マグノリアのペルソナライド時には前列はパンプするものの、後列は特にパンプしてくれません。
ので、ダメトリされるとちょっと攻撃を通すのがしんどくなることも。そこで「樹角獣 ギュノスラ」。
後列からのアタック時に他のRに自身のパワーと同じ分のパワーを追加できるので、
ダメトリケアはもちろん、ギュノスラにトリガーを乗せたりすればさらに高打点でアタックできます。超トリガー捲れ!
展開しつつパンプが可能な「鞭撻の乙女 イレーニア」も活用することになります。
見ての通り全体的にCBの消費が重ためなので、きちんとコスト管理をすることが大事。
ダメトリケアのためにラインを上げたりするのも大事なので、「共謀怪人 アドマンティス」も便利。
【ヴァンガード】【大会結果】
— BIGMAGIC秋葉原店 (@bigmagicakb) April 18, 2021
本日16名で開催されたヴァンガード スタンダードショップ大会、優勝は「ダークステイツ」でした!
おめでとうございます!#ヴァンガード #ヴァンガードoverDress pic.twitter.com/Xf0lua7ZpC

最後はブルース!一気呵勢時にヤバイテキストを使えるカードが多数追加されています!



「ディアブロス “暴虐” ブルース」は変わらず一気呵勢にしてくれます。一気呵勢まで行けば強い。
新規RRRの「ディアブロスボーイズ イーデン」は一気呵勢時のパンプ、そしてスタンド後の☆追加も強力ですが、
リアガードへのヒットでも発動するヒット時焼きテキストの方はいつでも使えるので、
2~3ターン目に相手のリアガードを殴りまくって一気呵勢までの時間を稼ぎに行く際にも強力。
中盤~終盤ならどこでも活躍してくれる優秀なカードですね!
「高層の曲芸師 マージョリー」は一気呵勢になった後なら面のカードを手札に変換しつつソウルを増やします。
パワーも上がるので、ブルースで起こしてアタックする際にも協力。
面のカードを手札に変換できるので、もう1ターン耐えに行くのを視野に入れつつ殴っていけます。



デッキから続投されている「烈震空拳の時空巨兵」は変わらずフィニッシャー。打点がデカすぎる。
ただ、パンプは登場時能力なので、出したターン以降はバニラになってしまいます。困るな~!
そして、一気呵勢関連カードを支えるヤバいカード「プロトバルブ・ドラゴン」。
面のカードをソウルインし、ソウルからカードを回収できます。なんでも拾えるってマジ?
面からソウルインした後にソウルからなんでも拾えるということは、
まず面からソウルインしたカードをそのまま回収することができるということですね。
ので、使い終わった「烈震空拳の時空巨兵」を回収して次のターンに再利用することも出来ます。
まあそもそもペルソナライド用のブルースをそのままソウルから回収することも出来るし、
道中のSCで入っちゃった完ガや超トリガーをソウルから回収して生き残りにかけることも出来るし、
まあなんかいろいろできます。その場面で必要なものを拾えばいいってわけだな!
一気呵勢に関係ないSC、アド取りカードの「スチームバトラー グングヌラーム」も採用されています。
ブルースのソウルは余るタイミングもあるので、そこで余ったソウルを手札に変換できるのは優秀。
手札が増えればそれだけ生き残れる可能性も上がるので、
一気呵勢ターン2回目を迎えられる可能性が上がります。なんとか5ターン目を迎えたいところ。
筆者:らんぺる(ダブクリ速報管理人)

Blog:http://vanvanguard.doorblog.jp/
Twitter:https://twitter.com/Diarmuid_umaibo
youtubeチャンネル:これ
実績:なんかの4位とかベスト8とかのしょーもねえのいっぱい(覚えてない)
入賞時は次元ロボ(無印13弾環境)とかジョナサンスパイク(無印10弾環境)みたいな
意味不明な初見殺しデッキばかり使ってきた、自然に優しいエンジョイアホプレイヤー。
ウマを始めた直後に友人に「マチカネフクキタルとか好きそう」と言われており、
「は?そんなにわかりやすくないんだが?」と思っていたんですけどダメでした。いいもんはいい。
普通に運命の人は重いだろ!

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第2弾 伝説との邂逅 [VG-D-BT02]
駿河屋にて20%offの4224円で予約受付中!
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第2弾 伝説との邂逅 [VG-D-BT02] [1カートン]
駿河屋にて20%offの84480円で予約受付中!

トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress スタートデッキ第1弾 近導ユウユ -天輪聖竜- [VG-D-SD01]
駿河屋にて20%offの266円で予約受付中!
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress スタートデッキ第2弾 桃山ダンジ -暴虐の虎- [VG-D-SD02]
駿河屋にて20%offの266円で予約受付中!
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress スタートデッキ第3弾 江端トウヤ -頂の天帝- [VG-D-SD03]
駿河屋にて20%offの266円で予約受付中!

トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress スタートデッキ第4弾 大倉メグミ -樹角獣王- [VG-D-SD04]
駿河屋にて20%offの266円で予約受付中!
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress スタートデッキ第5弾 瀬戸トマリ -極光戦姫- [VG-D-SD05]
駿河屋にて20%offの266円で予約受付中!

トレカ【BOX】カードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第1弾 五大世紀の黎明 [VG-D-BT01]
駿河屋にて20%offの4224円で予約受付中!
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress ブースターパック第1弾 五大世紀の黎明 [VG-D-BT01] [1カートン]
駿河屋にて20%offの84480円で予約受付中!
KADOKAWA (2020-02-25)
売り上げランキング: 4,234
関連タグ:『カードファイト!!ヴァンガード_overDress』『カードファイト!!ヴァンガード』『コラム』『デッキレシピ』