fc2ブログ

≫ EDIT

【Z/Xデッキレシピまとめ】ゼクスタ全勝デッキウォッチング part.19~「黒薔薇男爵の奇妙な冒険」ってなんだよ~【赤単式神(P世羅),緑単エンジュ,緑単ユーディ,赤単迦陵頻伽,黒単ズィーガー,青t緑サイクロトロン】

カテゴリ:『Z/Xデッキレシピまとめ』 | 19:00| このエントリーをはてなブックマークに追加 

gg714409.jpg




20210320144621.png
公式4コマ、公式サイトのページの人物紹介毎回ちゃんと書き換わるんですけど毎回小ボケが仕込まれがちで、
前回の分はミサキ登場回だったのでなんかめちゃくちゃ早口のオタクがいてワロタ。らんぺるです。
ここの項マジで更新されるたびに切り替わるから残らないのもあって、新鮮なボケを摂取するなら
早めに確認しておく方がいいみたいなところがあります。みんなも読もう!じゃ、レシピ行きましょ。

・デッキレシピ


wsavMIzfQ9olJX31615969316_1615969324.jpg
トップバッターは赤単式神!式神はプレイヤーやタッチカラーの選択肢が非常に幅広いデッキですが、
今回はP世羅で赤単の構築になっています。強みに関しては後述。

gg599165.jpggg599159.jpggg599155.jpggg714250.jpg
式神デッキの中心になるカードは「式神を操る者 安倍晴明」。
簡単に言うとフォースに仕込んだカードを2コストで面に展開できます。
自身が2コストなので、手出しでも踏み倒しでも出しやすく、そこからさらに中型~大型を展開できます。
IGOBなどに依存しないデッキなので、早いターンから展開して殴っていくことができます。

かなり安倍晴明に依存するデッキですが、「束縛の式神 桃」などのサーチもあるので安心。
トラッシュも必要になりますが、ちゃんと「花嵐の式神 藤」「剣舞の式神 桜」などのカードで
トラッシュを作っていきつつ手札を整えることができます。

gg599161.jpggg714254.jpggg714258.jpg
安倍晴明からは自分のリソース枚数以上のカードは出てきませんが、「天雷の式神 葵」を経由すれば
大型を展開することも可能。そもそも面がさらに出るので偉い。リソースを使わずに手数が増えるのは助かります。
「治癒の式神 橙」も小型を展開することが出来ます。パンプがついており、自身で展開した3コストが
4コストになるので、ディンギルを組むのにちょっと役立ったり、何よりイデアドライブをかわせます。最高かよ。
「幸福の式神 苺」はフォースを補充しつつリソースを起こしてくれるので、安倍晴明でもう一度展開が可能に。

gg714256.jpggg599157.jpgwzD1ShdFiI1d6511613638995_1613638999.jpggg667784.jpg
点を詰めるカードもしっかり充実。「呼水の式神 梓」は位置入れ替えでの連パンができます。
そして、「操炎の式神 桐」は一見普通の除去ですが、ダメージが入っていれば相手のPSでも割ることができます。
つまり、「アルターマギ オリハルコンティラノ」のバーンでPSにダメージを入れてしまえば割れるってこったぁ!

世羅Pなのでトラッシュを肥やしつつ手札を確保できるアイコンの「極刃轟撃オリハルコンティラノ」が採用。
デッキの方向性と非常に噛み合っており、序盤を支えてくれる優秀なアイコンです。
わりと手札消費が荒いので適当にIGヒットしても手札が増えることも多く、起動で自由に手札を捨てられるため、
割と全編にわたって活躍してくれます。

gcOs6J5O9FsNbKs1616263921_1616263928.jpgyHZZSX1riQe0FLf1616263934_1616263938.jpg
また、同大会の全勝デッキ残り二つはエンジュ。前回前々回と連続で紹介しているので
今週は気になるカードをいくつかピックアップ。採用イベントなど、人によって個性が出やすいデッキです。

g3282263.jpgg3140202.jpgD8cpKrVU8AE_CSP.png
採用されている迎撃イベントは「栄えたるは我が血潮」。1コストでも4コストでも使えて、
4コストで使うと攻撃を止めつつリソースのカードが回収できます。
手札を安定させられるほか、除去などではない形で攻撃を止めるのでスクエアが埋まり、
相手としては非常に面倒な迎撃イベントになっています。
「紅葉狩り」も手札を安定させてくれます。こちらも古めのカードなのでイベントも拾えて便利。

そして、「トリック・サマー ローリエ」は何やら大変なことが書いてある蓋カード。
13リソースあると相手の受けでのイベント使用を封じ、さらに相手のターン中は起動効果を封じます。
どうなるかっつーと、相手は受けでイデアドライブを捲れないし、ローリエを倒さない限りIGOBもできません。
起動効果封じが特にエグく、デッキによってはちゃんと降ってくるだけで簡単に詰んでしまいます。
その代わり、単体ではリゲクリや序曲など、イベント始動するデッキには抜かれてしまうことも多く、
決まってしまえば無敵、まではいかないカードではあります。
エンジュはデッキの都合上迎撃を構えることも出来るので、割と相性がいいですね。
面に出すのが若干大変ではありますが、出せればそれに見合った力を発揮してくれます。



ojTx79wdhrWbnXC1616253919_1616253926.jpg
お次は初登場の緑単ユーディ!「私は決して挫けず追求すると誓いましょう。人様に迷惑をかける生き様を!」の男。
同じくいたずら好きな「桜街 紗那」のパートナー。男性二人組ですね。

g3118559.jpgg3445831.jpgg3776490.jpggg599317.jpg
※男性です

20210321022931.png
男性じゃん……。

20210318120417.png20210318120436.pnggg242361.jpg
さて、なんと言っても大きかったのはアルターブレイクの追加!「アルターベーカリー ユーディ」は
序盤に出しても適当にキーが取れる上、出す時点で5リソースあればリソースも伸びるし、
山札にカードを戻してデッキからの展開テキストの安定感を上げたりできます。ぜんぶつええ。

そして、アルターブレイクの「超越者【漫遊】ユーディ」はすさまじいカード。
まずはブレイク時に1リソブ、1ドロー。派手さはありませんが堅実に強いテキスト。
そして、ブレイクしているしていないに関わらず、1リソースでデッキからユーディを展開できます。
連鎖するカードもいくつかあるので、後3にアルターブレイクしても普通に2点取りに行ったり、
中盤~後半に出てもとにかく連鎖展開を決めていけます。
展開したカードはターン終了時にリソースに帰るものの、デッキから出たカードがリソースに帰るので、
複数展開していくとターン終了時になんかめちゃくちゃリソースが増えてすごいことになります。ヤバ。
今までのユーディはこのタイミングで出来る強い行動があまりなかったので、
逆に後3~先4にめちゃくちゃ出力の高いアルターブレイクが配られたのは革命的といってもよく、
今までよりもリソースを伸ばせるようになったことでフィニッシュターンの出力も上昇。

アルカナシフトの「【剣誓『愚者』】紗那」を乗せることも出来ます。後2までにリソブできるカードを使って
アルターブレイクターンに6リソースあると、ベーカリーで3コスト、アルターブレイクの起動で1コスト、
となり2リソース余るので、アルカナシフトでの展開も使うことができます。大変なことになってきたな……。
先4なら変なことをせずとも6リソースなので適当に1~2点取りつつリソブしていくことができますね。

g3587561.jpggg242314.jpggg667774.jpg
ユーディは今では少なくなってきたウェイカーレベルをしっかり上げる必要のあるデッキ。
なので、ウェイカーアッパーの「目醒めし黒薔薇 桜街家のユーディ」などのカードをしっかり使っていきつつ、
リソース、キー、そしてウェイカーレベルをしっかりと上げていきたいところです。
「バリカタ一丁!ユーディ」はメイン枠に入るウェイカーアッパー。リソース送り除去持ちです。
相手のデッキによってはリソースにカードを入れても出来ることが少なかったりするので、
リソースにねじ込みつつ自分もリソースを伸ばし、アルターブレイクターンの出力を上げていきましょう。

もちろん、最速でアルターブレイク出来ない試合もあります。そういう時は「悠遊の執行者 ユーディ」。
登場時と破壊時にアイコンを展開できるので、ウェイカーレベルが上がっていなくても上げられるし、
PSにおいておけば序盤に点を取られづらくなります。先3とかは特に便利。
また、相手がリソースを使い終わった後ならアルターユーディを出してリソブしたりしても困りません。
そして、今までのユーディはどれだけ展開してもターン終了時にリソースに何もかもが帰ってしまうため
防御面での不安が大きいところがありましたが、このカードは他のカードで前に出つつ
手前を埋めておくことが出来るので、最低限の防御を行いつつ前に出ることができるようになっています。
まったくないのとは結構違ってくるものなので、やはりかなり便利。
デッキの穴といえる部分の大半を埋めてくれる、めちゃくちゃ優秀な中盤の要になっています。

g3826053.jpggg515263.jpgg3541803.jpg
そして、ウェイカーレベルを上げて使うのは「桜街家執事長 黒薔薇のユーディ」!
今となってはウェイカーLv3は重めですが、使えれば相変わらずめちゃくちゃ強いですね。
アルターブレイクの登場で前ほどは依存せずに済むようになってもいますが、
まだしばらくは世話になる事になるでしょう。展開つええしリソース伸びるし……。
そして、「黒薔薇の奏者ユーディ」はいわゆるティラノのアレです。低コストで大型を展開していけ!
手出しはもちろん、「悠遊の執行者 ユーディ」で相手が除去できないタイミングで降らせて返しに起動したりも。
アルターブレイクできずともこれで最低限の点取りとリソブが可能ですね。

「パフュームメイカー シャボン」は連パン用のカード。自分のゼクスをリソースにしまえます。
特にリソースなどのコストがなく、展開力が高いのもあって有効に使いやすいです。

4GkIoeRQaneOmMp1616256888_1616256894.jpggg714409.jpggg515269.jpggg042966.jpg
IGOBの「“戯遊誓装”桜街紗那」はなんか変なカード。連パンも可能な除去かリソブなのですが、
自身の登場時か、デッキからユーディが登場した時に発動します。
今まではとにかく「桜街家執事長 黒薔薇のユーディ」しかなく、全然発動しなくてワロタって感じだったのですが、
アルターブレイクや「黒薔薇の奏者ユーディ」追加で使いやすくなっています。
そして、除去とは言ったけどまあおおよそ連パンするよね!という感じで使っていくことになります。最高。
相手のゼクスも除去できるのでやっぱ普通に助かるときは助かります。
若干除去範囲が狭いですが、イデアシフトを乗せると相手のゼクスは7コストまで処理できるようになるので、
それでどうにかやっていきましょう。まあおおよそ連パンのためのIGOBだな!

イデアドライブの「黒薔薇男爵の奇妙な冒険」はなんか意味不明のテキストがついていますね!
コストこそバカほど重いですが、3面も自分のゼクスをしまっていいとかさすがに楽しいよなぁ!?
今までのユーディのリソブだと活かしきれないことが多かったですが、
アルターブレイクのムーブがきっちり決まっていれば使う余裕があることも。
めちゃくちゃ連パンしてめちゃくちゃにしようぜ!
「帝王のイデア ユーディ」は捻って展開が可能。パンプもあって大型を処理しやすかったりします。
リソースからの展開が可能なので狙ったユーディを出せるし、プレイタイミングが結構自由なので、
各種カードで面を戻してからの再展開に使ったりもできます。
シフトカードは「【運命剣臨】革命旗シャナナ」。移動と再展開で連パンします。相手は死ぬ。
アルターブレイクできなかった試合は使うことも多いかも。ちゃんと強いシフトがあってえらいよ本当に……。



gEhLfZQwS0wWV7L1615969614_1615969617.jpg
続いては迦陵頻伽!前回扱ったアグロ寄せではなく、比較的よく見かけるDJびんがターンに大型を展開するタイプ。

priv.pnggg315734.jpggg242226.jpg
びんがはトラッシュと除外を用意して、それをコストや条件に早い段階から展開していくデッキ。
2ターン目にカチコミをかけたりもできますが、それと比べると若干後ろよりです。十分早いけど……。

序盤に寄せても寄せなくてもとにかく強い新規PRカード、「あっ! ほの女神様を憐れむ迦陵頻伽」。
こちらの構築では「スイーツ・トゥ・スイート迦陵頻伽」で最低1コストで出していくことも出来るので、
なんだかすごいことになってきちゃいますね。やっぱすげえよ実質アポピスは……。
終身名誉ミソスこと「蒸気職人メイジ」もトラッシュを用意してくれます。手札も整う。
アルターブレイクが追加されたらお別れなんだろうなと思うと少し寂しいな……(?)

gg242224.jpgg3587495.jpgg3587485.jpg
そして、びんがといえばなんと言っても「うわさのDJ迦陵頻伽」。いつでもヤバい。
このデッキではトラッシュを用意して「麗の妙声鳥 迦陵頻伽」から「極麗六鳥 迦陵頻伽」につないで
複数の大型を連鎖展開していきます。3ターン目とかからできていい動きじゃねえって!
どちらもPSに大型を立てられるので、めんどくさい迎撃を立てたりするとより強いですね。

gg667832.jpgg3619523.jpggg242352.jpg
めんどいカードその1こと「夢幻の妙声鳥 迦陵頻伽」。除外で低コストになるので様々なカードで展開できるほか、
パワーが上がるのでPSに置くと少し硬いです。そして何より、目を引くのは起動効果妨害。
複数枚あれば効果が重複するので、2~3面立てると相手は誓いから動けないとかもざらにあります。
もちろん、相手のリソースが起きていなければ迎撃を使うのも難しくなるし、
攻防どちらにおいても役に立つ強力な蓋カードです。ただ、除外15枚条件なのはだいぶ重く、
ある程度意識してプレイと構築をしないと達成できないこともしばしば。きちんと意識しましょう。
パンプだけでも早い段階でなんとなくPSに降ってくる分には硬いです。そりゃそう。

めんどいカードその2こと「一日アイドル!?迦陵頻伽」。
除外のカードが多ければコストが下がり、「麗の妙声鳥 迦陵頻伽」からも出るようになります。
なんでも除外できる迎撃除去持ちなので、3ターン目とかに出てしまうとまあもう抜けねえんだよな。
中盤以降も十分に圧があるので、このカードか起動妨害かを状況に応じて選択していきましょ。
大型のびんがが出やすいので、アルカナシフトの「【剣誓『女帝』】ほのめ」も使いどころ多め。
トラッシュや除外を用意しつつドローできます。めちゃくちゃえらい。

SsIk4oh330kOKRK1616261954_1616261961.jpggg714388.jpggg426181.jpgg3850978.jpg
IGOBの「“歌仙誓装”蝶ヶ崎ほのめ」はターン1無しで自分のトラッシュを除外しまくれるので、
トラッシュさえ用意できていれば除外をバッチリ用意できます。
イデアシフトの「【鍵誓『女帝』】ほのめ」を乗せれば次にプレイするびんがのコストが減らせるので、
展開面の補助も可能になっています。イデアシフトにこういう直接的な出力乗ってんのめずらしいな……。
イデアライズの「憧憬のイデア迦陵頻伽」は6キーのイデア。展開と除去ができます。
シフトカードは「【運命剣臨】夢幻界Dr.蝶ヶ崎」。めちゃくちゃ適当に展開できるようになり相手は死ぬ。



0aK8RY3ugThUhZZ1615969624_1615969627.jpg
続いては黒単ズィーガー、アルターブレイク追加組ですね!
IGOBなど、基本的なことは前回の記事を参照。今回は新規追加を中心に紹介!

OJqAQLKlsgKCnDD1615431828_1615431833.jpglhRTmo2pMopt17Y1615431855_1615431858.jpgg3587543.jpggg667806.jpg
追加されたLR「アルタービースト 四凶星ズィーガー」。アストロギと違って5コストは出ませんが、
代わりにPSにも出せるし、相手のゼクスがわいてきたりもしないし、何よりズィーガー名称です。
アルターブレイクの「超越者【勝利】ズィーガー」はつなぎと大型除去を担当。
フィニッシュは他のカードで事足りるので、迎撃持ちや大型などを問答無用で除去できる追加はありがたい。

イデアは同ターンに出てこないので、アルターからも出る「四足の勝利者ズィーガー」が
フィニッシャーとして採用。起きるのにターン1制限もないので、各種カードを活用すると2~3回起きることも。
また、アルターでLRも名称になった上プレデター以外を採用しやすくなったので、「ズィーガー♪バケーション」も採用。
この構築では完全にズィーガー名称統一になっているので、4ターン目には確定で生き物が出ます。
また、生き物が出なくても普通に3ターン目にアルターから四足、ズィバケで四足2パンとかも可能。
エンデやアストロギ無しでもしっかり序盤に強いムーブがあるのが偉いところ。

g3619714_20210320155734474.jpgg3365926.jpggg042929.jpg
そして、ズィバケで大型を出せるのもあって、様々な大型ズィーガーが採用。VBでも出せます。
「アヤセ“月影転身”ズィーガー」はPSまで焼ける除去。タイミングもあってあんまり強くPSを焼くことはできないものの、
迎撃系のカードが立っていても6コスト以下なら問答無用で粉砕できます。トラッシュ送りなのも偉い。
「天空を切り裂く餓豹ズィーガー」は軽めのコストで起きる大型。チャージが少ないときとかに便利。
「ズィーガー&フィエリテ」はズィーガー的には珍しい展開系の大型。VBを出したりすると強い。

ovU9mPTLkxalg5T1615969635_1615969639.jpg
ラストはサイクロトロン!イデアドライブ、イデアシフトが追加されています!
こちらも、基本は前回記事参照で。

gg599296.jpggg599307.jpgg4483059.jpgp35_008.png
イデアシフトは「【鍵誓『正義』】超」!相手ターンにデッキを積んでくれるので、次ターンのIGが決まりやすいです。
「インペリアル・リジェクション」は絶界も貫通する多面除去!非常に前に出やすくなるのでありがたい。
また、IGをよく行うデッキなので、ESの「麗色昆虫レディローズ」が採用。
ある程度山札を弄りつつ低コストでIG出来るので、先4で誓うのもそこまで難しくないです。

ほか、今月のゼクスタプロモでIGアイコンの「羅刹走騎 サイクロトロン」が追加。
キーが取れるほか、使い終わったシフトカードをはがしてIGしたり、相手の邪魔なシフトをはがしてIGしたり出来ます。
ニャルラトとかアルカナ出雲とか、相手ターンにクソめんどくさいカードも多いので、その辺りをはがしてやろうぜ!

筆者:らんぺる(ダブクリ速報管理人)
vL1bBkpP04VlR5l1605351019_1605351037.png
Blog:http://vanvanguard.doorblog.jp/
Twitter:https://twitter.com/Diarmuid_umaibo
youtubeチャンネル:これ
VG実績:なんかの4位とかベスト8とかのしょーもねえのいっぱい(覚えてない)
Z/X実績:なんかの4位とかベスト8とかのしょーもねえのいっぱい(覚えてない)

トリオの穴埋めとしてリゲルを渡されて勝ったり負けたりしているが、
普段はもっぱらプリズムさんばかり回しているエンジョイプレイヤー。
ホシノ先輩めちゃくちゃいいな……。アズレン3とブルアカコラボパックこねえかな……。
ユーディに関しては旧IGOBから冬が長かったんだけどようやく春来てねえか?となり
個人的にめちゃくちゃはしゃいでしまっている。行くぞオキザリス、シャボン、カンナ!!

「極点超越編 進化<アルターブレイク>」公開済みカードリスト

20210304192838429.jpg
トレカZ/X -Zillions of enemy X- スタートダッシュデッキ第5弾 プレミアム! ユイ [SD05]
駿河屋にて15%offの2805円で予約受付中!

EtWpc8jVcAMqY2y.jpg
トレカ【BOX】Z/X -Zillions of enemy X- 第36弾 極点超越編 進化<アルターブレイク> [B36]
駿河屋にて22%offの3260円で予約受付中!
トレカZ/X -Zillions of enemy X- 第36弾 極点超越編 進化<アルターブレイク> [B36] [1カートン]
駿河屋にて22%offの58687円で予約受付中!

Eo3T1pNVEAAwEks.jpg
トレカ【BOX】Z/X -Zillions of enemy X- EXパック E26 スタート☆フェスティバル!!
駿河屋にて22%offの2145円で予約受付中!
トレカZ/X -Zillions of enemy X- EXパック E26 スタート☆フェスティバル!! [1カートン]
駿河屋にて22%offの25740円で予約受付中!

Em7unIiVEAA_yM4.jpg
トレカ【BOX】Z/X -Zillions of enemy X- 第35弾 「異界探訪編 想星<キュレーション>」 [B35]
駿河屋にて22%offの3003円で予約受付中!
トレカZ/X -Zillions of enemy X- 第35弾 「異界探訪編 想星<キュレーション>」 [B35] [1カートン]
駿河屋にて22%offの54054円で予約受付中!

怪談部の京香さん1 (電撃コミックスNEXT)
かれい
KADOKAWA (2020-02-25)
売り上げランキング: 4,234


関連タグ:『Z/X』『コラム』『デッキレシピ』

カテゴリ:『Z/Xデッキレシピまとめ』 | 19:00 | TOP↑