fc2ブログ

≫ EDIT

【Z/Xデッキレシピまとめ】ゼクスタ全勝デッキウォッチング part.18~なんかわからんけどiDA特集みたいな面子になっている~【黒単アラネ,緑t青エンジュ,赤単カナ,白赤t青祈獣】

カテゴリ:『Z/Xデッキレシピまとめ』 | 19:00| このエントリーをはてなブックマークに追加 

LglsRR84ICS81el1615733261_1615733266.jpg




そんな風に働いたら負けを体現してくるとは思ってなかったな……。今週もやっていきましょう。

・デッキレシピ


RH1FI9Ulgz9d2r41615730768_1615730774.jpg
そして今週のトップバッターはアラネ!iDAの黒担当、ライフと手札を削って無理矢理詰めるデッキ!

gg737741.jpggg737729.jpggg737733.jpg
現状のアラネの見どころはなんといっても「午後のひととき アラネ」でしょう。
ライフと手札を削っていれば低コストで出せる実質ハルピュイア!
同名ターン1回なので2点入れられるのは1回だけですが、低コストで大型が出るだけでも十分。
デッキ自体がこれを使えるようになっているので、そこまで取り回しも悪くありません。
自傷もそこまで難しくはなく、スタカの「ファースト・ステップ アラネ」も自傷ができるカードの1枚。
ライフを削るといってもターン終了時に回復するファッション自傷なので、
実質的にはチャージが増えたり、相手のLR,VBが発動しづらくなるみたいなメリット面が大きいです。
チャージが増えるとIGして面が出たりトラッシュが肥えたりします。最高だな!

自傷も可能かつ、ライフが減っていれば低コストで出せる「シーサイドプリンセス アラネ」。
パッと見の見どころは午後のひとときですが、実際使ってみるとこのカードに死ぬほど助けられます。
他のカードの条件のためにファッション自傷してくれるのはもちろん、低コストで出せる上に
他のカードの条件のために手札を捨てることも出来ます。全部こいつでやってんじゃねえか!
各種条件達成のためでもありますが、単純に1コストで出てくる4コストなのでイデアドライブにはじかれないし、
3+1+1+1とかで動くのにも使うことができるし、本当にこのデッキの要といえるカード。

LglsRR84ICS81el1615733261_1615733266.jpggg737808.jpggg737763.jpg
IGOBは「“熱情誓姫”アラネ」。ライフが少ないときに強い除去と、自傷してトラッシュからカードをプレイする能力持ち。
こちらの自傷はガチの1点なので、使う場合は状況をよく見定める必要があります。
もちろん、ガチ自傷するぶんリターンは大きく、トラッシュのVBとか午後のひととき投げ放題になるので、
ここまでにしっかり手札やライフを調整しておきましょう。返しはあんまりないと思うので……。

イデアライズの「情熱のイデア アラネ」は一転してそこそこ正気を保ったカード。
ライフが減っていると強化されて、迎撃などを受け付けなくなります。
この手のワンショットに近いデッキでは強い迎撃がいるだけでやたらしんどかったりするので、
それを無理矢理抜きに行けるカードがあるのは非常に偉いです。無理矢理破壊だ!
また、メロディの消費が3なので、「理想と夢で世界を変える」でレンジ2をつけやすくなっています。
あまり他の連パン手段がないデッキなので、積極的に活用しましょう。

gg146591.jpggg596388.jpggg737785.jpg
アラネ以外のカードだと、「墓城七姫 二の姫マリメナ」が採用。トラッシュがすげー増える。
アッパーが入っていないので上のテキストをメインで活用することになりますが、
このデッキはアラネのテキストで手札を捨てることが多いので、その時にトラッシュが稼げるのは便利。
「ドリーム・サンタ ソリトゥス」は手札を捨てられるアイコンですね。
そんなに手札捨てたいか?と思うかもしれませんが黒いデッキは大体いつも手札捨てたがってると思ってもろて。

「墓城の暗殺者スタブ」は低コストで展開できるカード。IGOBアラネのテキストを使わないときは
トラッシュから生えてきてくれるカード各種のお世話になる事が多いです。



zWrDs4Jm3ag8i4Q1615036142_1615036147.jpg
続いてエンジュ!基本的な部分は前回を参照!先週は緑単でしたが今週はt青。

gg079483.jpggg079503.jpggg242238.jpgg5338915.jpg
「道交変形セリウム」「快速獣人ウェアプロングホーン」とか久々に見たな……。
懐かしのレンジリンクですが、エラッタ後は当時よりはそこそこ大人しいカードになっており、
そもそもデッキの枠をかなり食うタイプのカードなので見かける頻度も減っていましたが、
今回はデッキとの噛み合いがよいのと、枠が作れるので採用されています。
このデッキなら7コストエンジュがあるためセリウム範囲に2枚ともコスト6以上を置きやすく、
小型がパンプするのもイデアエンジュのパンプと合わせてさらにデカくなるため相手の中型までシャットアウトが可。

LRは「万国変形ショーワ3」。緑の連パン性能補う時大体このカードだな……。
もちろんそれだけではなく、PSのスリープのゼクスをどかしつつPSにイデアを立て直したりもできるので、
連パンしつつ防御面を固めることも可能だったりします。最高か?
青採用型なので、迎撃イベントは「正義の黄昏」が採用されています。イラストの配置が個性的ですが、
テキストの方もかなり個性的なカードになっています。簡単に言うとNSのIGOBが死にますね!
迎撃で撃ててしまうカードなので、青が起きている時はさすがに警戒するしかなく、
今までも様々なデッキで使われてきて、そのたびプレイヤーを悩ませてきたカードです。
相手が露骨に黄昏を構えてそうだなと思ったら、IGOBはPSに着地させるのも手。



07cB11W0pSjSyyV1615730812_1615730815.jpg
続いてはカナ!こちらも基本的なところは前回参照、今回は違う部分を解説です。
先週紹介した構築はカナ名称(?)採用型でしたが、今週はストレートな赤単。

g3692595.jpggg737773.jpggg714260_20210314232613ad6.jpg6po1hssaXuqtaQX1613665194_1613665205.png
ミソスといえば「滅陽蛇アポピス」。カナもミソスなんでね!いつも通りにクソ強い。
カナだと補充しづらい手札もしっかり稼いでくれます。サンキューアポピス。
「フォックス・サマー玉藻」もつえーミソス。除外に飛ばす枚数が多いのでカナ的にも助かります。
もちろん1コストで出てくるのとかもいつも通り強いです。何故かイデアドライブではじかれないし……。
マジで10コストって書いてあるせいで普通の除去が当たらずたまに相手が困ります。怖い。
アイコン枠には「見習い妖狐 ヤコ」。除外が増えて偉いし、打点が出るのも偉い。
アイコン枠にはカーディナルを取ったりすることも可能ですが、今回はアポピスや玉藻が採用されており、
アポピスのリソース条件だったりIGヒット時の玉藻の出しやすさなども考慮してヤコなのかなとか。

LR枠には3~4月度ゼクスタPRカードの「頑張り屋のミカタ キキーモラ」が採用。
種族専用のLRが存在していなかったミソス待望の新規カードかつ、テキストも強力。
トラッシュのミソスを除外しつつコスト軽減とかやっていいと思ってんのか!?やってるしいいか……。
カナの場合はトラッシュのカナを除外して名前をそろえに行くことができるほか、
IGヒットで2ターン目とかに出ると5コストのカナが4コストで出てきてゲームが終わったりします。ワロタ。



JsUv03t1pddf19C1615793754_1615793759.jpg
ラストは祈獣!ストレートな感じの構築ではなくタッチ赤で「Last Dance」採用!
最近の名称デッキはプレイヤーカードの自由度が高いので、こういうことが往々にして起こる。

gg599221.jpggg599213.jpggg599217.jpg
祈獣は「信仰の頂き 祈獣ホルス」を中心としたデッキで、
チャージにホルスがあると使える「シンボル」能力で戦います。ホルス本体も結構すごいカード。
チャージにあると雑にパンプとドローができる上で、PSに出てきたりもします。でけえんだが!?(パワーが)
チャージ起動は往復で使えるので、ドローもパンプも、下手するとPS着地も相手ターン中にします。
着地はケアされやすいのでともかく、パンプとドローはかなり雑に使えるので便利。
しかも着地させなければ同名ターン1でもないので、チャージにあればあるだけ使えます。ヤバ。
相手ターンにドローが可能なので、つまりは手札を相手ターン中に7枚以上に出来る……。
そうだね、ラスダンだね。と言わんばかりの赤採用構築が今回の構築ですね。
あと、門が青いので自ターンに使うとキーが取れます。青門最高だな。

「静粛なる審判 祈獣メアート」でサーチしておいたり、アイコン枠各種でチャージに置いていきましょう。

「無軌道な熱狂 祈獣クヌム」みたいに、なんかやたら堅い迎撃もあるので、
中盤をこのカードとホルスでしのぎつつ、ラスダンで終盤を無理矢理止めて返しに連パンしていくことになります。

gg599219.jpggg599215.jpgg4385514.jpg
「不愛想な賢察 祈獣アヌビス」は展開札。前に出ていくのに使うことになります。
メアートを出すと除去が飛び、クヌムを出すとデカいです。
「天真爛漫な戦意 祈獣セクメト」は低コストで出せるので前に出るのに使っていくカード。
何故かパワーが5000しかないですが、シェリーナで割れるので5000でよかった。助かる。
ゼクスは割れるとチャージに行くのでもう一回出せます。ガバガバかよ!

他に気になるカードだと「聖獣オーラヘイズルーン」。誰……?
テキストをみてみると非常にウザく、ちゃんと除去してから動かないといけないカードになっています。
特に耐性があるわけでもない小型なので、適当な小型で処理しつつ動いたり適当にIGOBで除去してもいいのですが、
そうすると普通に「Last Dance」がめんどくさい、という形になってしまうので、
普通の迎撃とケットシーの市場みたいなケア不可能の択を押し付ける形になっていてウケます。有能……。

g4385470.jpgg3850852.jpggg217542.jpg
「Last Dance」は言わずもがな。赤を取っている理由の一つ。なぜかホルスのチャージ起動に
ドローがついているので、チャージにホルスがあればあるだけバーンの数字も伸ばせるし、
ホルスが面に出せないように動かれてもホルスのテキストが無駄になりづらくなっています。
IGOBもぶっとばせるので、迎撃メタがないタイプのデッキで展開力がないと簡単にターンが回ってきます。
ラスダンは自ターンに使っても十二分に強いのがいいところ。面全部ぶっ飛ばして連パンの準備だ!

「極麗六鳥シェリーナ」は最後に点を詰めることができるし、中盤も面を捌いてくれます。
赤いカードらしく雑にドローもついているのでキーが取れます。(?)
このデッキにおいてはセクメトを割ってセクメトを出しなおすことで連パンも可能。セクメト偉いな……。
プレイヤーはあづみなのでスタカは「青の監視者リゲル」。つよい。
戻すカードの制限とかは一切ないので、適当に手札を整えつつバウンス出来ます。

筆者:らんぺる(ダブクリ速報管理人)
vL1bBkpP04VlR5l1605351019_1605351037.png
Blog:http://vanvanguard.doorblog.jp/
Twitter:https://twitter.com/Diarmuid_umaibo
youtubeチャンネル:これ
VG実績:なんかの4位とかベスト8とかのしょーもねえのいっぱい(覚えてない)
Z/X実績:なんかの4位とかベスト8とかのしょーもねえのいっぱい(覚えてない)

トリオの穴埋めとしてリゲルを渡されて勝ったり負けたりしているが、
普段はもっぱらプリズムさんばかり回しているエンジョイプレイヤー。
ラスダンを見て真っ先に思い出したのがラスダンニューなのでワシももうジジイ!


「極点超越編 進化<アルターブレイク>」公開済みカードリスト

20210304192838429.jpg
トレカZ/X -Zillions of enemy X- スタートダッシュデッキ第5弾 プレミアム! ユイ [SD05]
駿河屋にて15%offの2805円で予約受付中!

EtWpc8jVcAMqY2y.jpg
トレカ【BOX】Z/X -Zillions of enemy X- 第36弾 極点超越編 進化<アルターブレイク> [B36]
駿河屋にて22%offの3260円で予約受付中!
トレカZ/X -Zillions of enemy X- 第36弾 極点超越編 進化<アルターブレイク> [B36] [1カートン]
駿河屋にて22%offの58687円で予約受付中!

Eo3T1pNVEAAwEks.jpg
トレカ【BOX】Z/X -Zillions of enemy X- EXパック E26 スタート☆フェスティバル!!
駿河屋にて22%offの2145円で予約受付中!
トレカZ/X -Zillions of enemy X- EXパック E26 スタート☆フェスティバル!! [1カートン]
駿河屋にて22%offの25740円で予約受付中!

Em7unIiVEAA_yM4.jpg
トレカ【BOX】Z/X -Zillions of enemy X- 第35弾 「異界探訪編 想星<キュレーション>」 [B35]
駿河屋にて22%offの3003円で予約受付中!
トレカZ/X -Zillions of enemy X- 第35弾 「異界探訪編 想星<キュレーション>」 [B35] [1カートン]
駿河屋にて22%offの54054円で予約受付中!

怪談部の京香さん1 (電撃コミックスNEXT)
かれい
KADOKAWA (2020-02-25)
売り上げランキング: 4,234


関連タグ:『Z/X』『コラム』『デッキレシピ』

カテゴリ:『Z/Xデッキレシピまとめ』 | 19:00 | TOP↑