【VGデッキレシピまとめ】ダブクリ速報の優勝デッキウォッチングV!part.73~バンドリコラボ、始まりました~【Afterglow,Roselia,ハロー、ハッピーワールド!,RAISE A SUILEN,グランギャロップ】
カテゴリ:『デッキレシピ』 | 19:00| Tweet
僕はAfterglowとRoseliaを組みました。この赤メッシュめちゃめちゃ歌が上手いな……(今更)
僕はバンドリに関しては結局ほとんど知らないので、いつも通りな感じで行こうと思います。
一応、木曜までのデッキ分布(銀華竜炎環境最後の分布)もあるので、記事最後に掲載しておきます。
それは置いといてデッキレシピ行こうぜレシピ!結構構築が固定されていそうなバンドリですが、
はたしてどのようなデッキがあったのか、見ていきましょう!
・デッキレシピ
ヴァンガード スタンダード店舗大会
— カードプレイス 大分店 (@kdpl2) July 17, 2020
本日の優勝はにゃおーさんのAfterglowでした!#ヴァンガード#VG#カードプレイス大会結果 pic.twitter.com/7vlqsKpI1U

というわけでレシピ紹介!トップバッターは「Afterglow」!



簡単に言うと、起動効果でレスト→楽曲などでスタンドしてテキストを強く使っていくデッキです。
昔からやってる人にはデスアーミーコスモロードだな!って言えばわかる……わかるのか……?
「超マイペース 青葉 モカ」が特に重要で、打点補助とシールド値増強という重めの役割を一人で兼任しています。
これがないと打点も出ないし、何よりシールド値増強が目玉の一つなので、フル活用していきましょう。
「熱いハート 美竹 蘭」とかは当てれば1アド、外せば大体トリガー確定のパワカ。ありがたく使っていきましょ。
このカードは「ON YOUR MARK」で参照することもないので、
序盤にどんどん投げて殴っていけるのもありがたいです。ありがたさの塊か?


メインのユニット枠はほぼ種類は固定なものの、楽曲カードの採用枚数に個性を出すことができますね。
この構築は「Scarlet Sky」が4枚採用。これは2ターン目になるべく使いたいから、で間違いないでしょう。
2ターン目にあると「超マイペース 青葉 モカ」サーチから高打点アタックしたり、
普通にライドするための「大切な仲間達 美竹 蘭」(G3)を確保したり、何かと便利です。
そしてメインのフィニッシュ手段は「ON YOUR MARK」!このためにメンバーを集めないといけませんが、
一回集めてしまえば以降は前列で起こす用に2枚あればなんとかならんこともないので、
おもったよりはなんとかなります。これを使うターンはメインにスタンドが難しいので、
いろんなテキストの起動に悩むことになるかも。楽曲で踏む前にV裏にカードを置いてレストするのも手。
【ヴァンガードショップファイト】
— TSUTAYA出雲店 (@tsutayaizumo) July 18, 2020
本日の優勝は「なまず」さんの「Roselia」デッキでした!
おめでとうございます!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!#ヴァンガード#デッキレシピ pic.twitter.com/A6ckgbiic2

お次は「Roselia」!ヴァンガード的にはそこそこ縁が深い。「-HEROIC ADVENT-」すき。


なんといっても、魅力は「青薔薇の歌姫 湊 友希那」「FIRE BIRD」のVスタンドですね。
先3からフォース2をとっても23000の☆2でアタックできるVスタンドはなかなかすさまじいものがあります。
ソウルをためてVスタンドで殴っていく、というと、古参的にはミネルヴァを思い出すんじゃないでしょうか。
バンドリ内で見れば単体完結しているほうな能力ですが、もちろんサポートは必要なコスト量。



そんなわけで、「迸る情熱 今井 リサ」は序盤からSCしつつ打点補助もできて便利。
ガードに切ってもいいし、出してからインターセプトしてもいいので、かなりソウルを稼いでくれます。
「ちいさな魔王 宇田川 あこ」「流麗なる調べ 白金 燐子」のヒット時テキストは、
VにフォースⅡを乗せればかなり横が当たりやすくなるので見た目よりかなり使いやすいです。
地味にノーコストでアドをとれる要素でもあるので大事にしていきたいところ!あたれ!


Roseliaは楽曲カードがやたら強いので、こちらは3種とも採用の構築ですね。
「BLACK SHOUT」は序盤から適当に使える割には効果量が大きく、手札も減らないので、
このカードを使って序盤からガンガン殴りつつ、速攻でVスタンドに繋いで決めることもできますね。
「BRAVE JEWEL」は逆に耐久寄りのテキストをしており、メサイアなど特定のデッキには特に刺さります。
1面焼き2枚ドローでもそこそこすごいので、3枚以上ドローしたら気持ちいいこと間違いなし。
#ヴァンガード
— カードラボ高崎店@求人募集中 (@takasaki_labo) July 18, 2020
本日開催のヴァンガード
ショップファイトスタンダード
優勝🏆は
「ショウ」です‼️
🎉おめでとうございます🎉#カードラボ高崎店 pic.twitter.com/cCW3kqnJ20

続いては「ハロー、ハッピーワールド!」!デッキもギミックもわちゃわちゃ感出てるのすごいな……。



簡単にデッキギミックを説明すると、セルフバウンス連パンですね!かつてのバミューダ△のようだ。
「オンステージ! 弦巻 こころ」「笑顔を届けるDJ ミッシェル」の噛み合いが非常によく、
G3楽曲「えがお・シング・あ・ソング」込みだとかなり簡単に損失を抑えて5パンが可能。



「はじける笑顔 北沢 はぐみ」は序盤に何となく投げて返しても強いし、後半も
連パンに使って高打点で殴りまくることが可能と、見た目よりはるかに強いテキストをしています。
そして実際見るとわかるけどテキストが短いと恩恵があるプールですね……(?)
そしてこの構築では先ほども紹介したソウル職人、「迸る情熱 今井 リサ」が採用。
G2以下の楽曲カードでも多少ソウルは稼げるものの、G3以降はなるべく「えがお・シング・あ・ソング」を
積極的に使って高打点連パンをしていきたいので、別のソウルチャージ手段を模索するのはよさそう。
トリガー配分は☆6:引6:治4。横から殴るのと、手札の質が連パンの質に直結するのもあって、ですかね。
#ヴァンガード
— ファミーズ ブックワン (@FammysBookone) July 18, 2020
本日の『ショップファイト』の結果です(≧▽≦)
優勝は『スズキ』さん🥇
デッキ名『RAISE A SUILEN』🎶
コメント『トリガーと楽曲の枚数配分はお好みで。』とのことです😎
おめでとうございまーす👍#優勝デッキ#公認大会 #ファミーズ pic.twitter.com/BXsi9Je7Hu

そして!シクパックで参戦の「RAISE A SUILEN」!楽曲カードを大量採用する特殊なデッキです。
ヴァンガード的にもいっぱい世話になったし、僕と僕は共犯者。



なんといってもデッキの中核を担うのは「“最強の音楽” チュチュ」。
これがないとアドとりも攻めもなんも始まらないので非常に重要なカードです。
なんやかんやサーチ、サルベージが充実しているし、楽曲カードで山も掘れるので、
特定カードを探しに行く環境自体は整っていますね。偉すぎる。
「“狂犬の慟哭” マスキング」は楽曲もユニットも拾えるすさまじいカード。
RASは楽曲サーチがないので、サルベージなども駆使して使いまわしていきましょう。



もちろん、チュチュの条件を満たすためのアタッカーもしっかり完備。
「“至高の歌姫” レイヤ」は自分だけで高打点までパンプし、CBを使ってドローもしてくれます。シンプル。
RASは収録枚数の都合上空き枠が出来、そこに色々と積むことが出来たりするのですが、
この構築ではメインにFVの「“伝説の始まり” RAISE A SUILEN」の2枚目が採用。
各種RAS参照カードで拾ったりできるし、RAS名称の後列9枚目にもなるので、面白いかもしれません。



楽曲はプロモ含めてフル投入。せやな。
「R·I·O·T」はアド取りを、「UNSTOPPABLE」はドロップゾーン肥やしを、
そして「EXPOSE ‘Burn out!!!’」はフィニッシュを担当しています。
「“最強の音楽” チュチュ」と合わせて、高打点の3面☆2を作って殴りかかっていくぞ!
トリガー配分は664。探しもんが多いデッキの宿命ともいえる。
なんか地味にトリガー以外の全カード紹介してた。どうなってんだ。
【万ホビ #ヴァンガード 大会速報】
— ホビーステーション大須万松寺通店 (@HBST_bansyoji) July 12, 2020
本日のショップファイト(スタンダード)優勝は あいしう さんの『グランギャロップ』でした!!
一言:グランギャロップ専用のCC下さい…
おめでとうございます🎉🎉🎉#cfvanguard pic.twitter.com/tjE4Qyfped

そして!今週はバンドリ以外を扱う気があんまりなかったんですけど見かけたのでつい、ね!
グランギャロップメインのディメンジョンポリスです!
記事タイトルの並べ方だとバンドに仲間入りしたみてえだな……


「大宇宙勇機 グランギャロップ」は、自身に☆を盛って3面☆2以上にできます。
マブダチの「宇宙勇機 グランボルバー」で☆を増やしてあげようね……。


このデッキは横の「ミラクル・ビューティー」のパワーと☆を上げて「ミラクル妖精 ララビィ」で
スタンドさせて☆2で連続攻撃する構築ですね!☆2以上4面は相当圧あるんじゃないでしょうか。
・デッキ分布

デッキ分布の方はこちら、銀華環境最後の分布ですね。一応用意しておいた。
オバロの方が多くなりましたね!マジェ人気ですね!以上!俺たちのバンドリはこれからだ!
【VGデッキレシピまとめ】ダブクリ速報の優勝デッキウォッチングV!part.73~バンドリコラボ、始まりました~【Afterglow,Roselia,ハロー、ハッピーワールド!,RAISE A SUILEN,グランギャロップ】/ダブクリ速報ifhttps://t.co/2Aann08Ply
— ダブクリ速報if (@2_star_death) July 19, 2020
TB「BanG Dream! FILM LIVE」デッキレシピまとめていくぞ! pic.twitter.com/sVK3vXgq0g
筆者:らんぺる(ダブクリ速報管理人)

Blog:http://vanvanguard.doorblog.jp/
Twitter:https://twitter.com/Diarmuid_umaibo
実績:なんかの4位とかベスト8とかのしょーもねえのいっぱい(覚えてない)
入賞時は次元ロボ(旧13弾環境)とかジョナサンスパイク(旧10弾環境)みたいな
意味不明な初見殺しデッキばかり使ってきた、自然に優しいエンジョイアホプレイヤー。
文章力のなさに加えてキャラ設定があいまいで、しばしば丁寧語とタメ口が織り交ぜられている。
一番好きなクランは多いので絞れない。アフグロのインフェルノカバー良すぎて首振り過ぎて首もげた。

トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第11弾 蒼騎天嵐 [VG-V-BT11]
駿河屋にて20%offの4224円で予約受付中!
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第11弾 蒼騎天嵐 [VG-V-BT11] [1カートン]
駿河屋にて20%offの84480円で予約受付中!

トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第10弾 虚幻竜刻 [VG-V-BT10]
駿河屋にて20%offの4224円で予約受付中!
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第10弾 虚幻竜刻 [VG-V-BT10] [1カートン]
駿河屋にて20%offの84480円で予約受付中!

トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第9弾 蝶魔月影 [VG-V-BT09]
駿河屋にて20%offの4224円で予約受付中!
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第9弾 蝶魔月影 [VG-V-BT09] [1カートン]
駿河屋にて20%offの84480円で予約受付中!

トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード タイトルブースター第1弾 VG-V-TB01 BanG Dream! FILM LIVE
駿河屋にて20%offの3168円で予約受付中!
トレカカードファイト!!ヴァンガード タイトルブースター第1弾 VG-V-TB01 BanG Dream! FILM LIVE [1カートン]
駿河屋にて20%offの76032円で予約受付中!

トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第8弾 銀華竜炎 [VG-V-BT08]
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第8弾 銀華竜炎 [VG-V-BT08] [1カートン]

トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第14弾 VG-V-EB14 The Next Stage
トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第14弾 VG-V-EB14 The Next Stage [1カートン]

トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第10弾 Chronojet [VG-V-TD10]
トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第11弾 Altmile [VG-V-TD11]
トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第12弾 Ahsha [VG-V-TD12]
KADOKAWA (2020-02-25)
売り上げランキング: 4,234
関連タグ:『カードファイト!!ヴァンガード』『コラム』『デッキレシピ』