【VGデッキレシピまとめ】ダブクリ速報の優勝デッキウォッチング!(仮)part.6~環境の『流行』を追うけどそれはそれとして~【グレンディオス,神器,アシュラ,メガコロ,アマルーダ】
カテゴリ:『デッキレシピ』 | 21:00| Tweet
・適当に挨拶
どうも、TVアニメ「ノラと皇女と野良猫ハート」のBDを購入して周回中のらんぺるです。あぇ本当にすこ。
そんなノラとと円盤はなんとPSvita版「ノラと皇女と野良猫ハート」も付属して9800円!!
通常版は6800円でアニメノラととDVD付き!こいつぁお得だな!!!!!
本題に入りましょうね。
・今週のデッキ分布

というわけで今週はこのようになりました。先週と比べるとなるかみの減り方がひどいね。
今週はちょっとダクイレ多めですね。ちょっとだけども、新弾に入っていないクランとしてはかなり多いですね。


前回のグラフと比較するとこう。あーもうめちゃくちゃだよ。
初期から言っているしもちろんわかり切った事ではあるんですけど、
ショップ大会結果まとめとか上振れと下振れ出まくるにきまってるじゃないですか。
元々アテにならねえんだよこんなデータは!!……と、言ってしまうのは簡単です。
簡単ですが、ちゃんとデータを見てみれば見えてくることもあるってそれ一番言われてるから。
そもそも、『流行』とかいうふわふわしたもんくらいしか見えてこないんだからふわっふわに決まってるよな!
・なんか環境分析
①:ギアクロニクルは安定して多い。
なるかみとかオラクル、シャドパラには割と変動がみられるものの、ギアクロが少なくなったことはありませんでした。
これは前環境から安定して強かったことも大きいのですが、ギアクロに関しては
「主人公クランなんだし安定して追加があって強いから、これ一つだけ持っておけば遊べる」
って感じでギアクロ一個持ちでショップ大会に出続けている、って層がいそうなところとかも関係ありそう。
一個だけ強いデッキ持っておいて長く遊びたい、って人向けでもありますよね、メインキャラのデッキ。
②:オラクルシンクタンク、ぬばたまの減り具合
これだけは明確に減った、と言い切れると思います。まとめてて減ってんなー、って思ったからね。
オラクル(バトルシスター)に関しては前回僕の記事でも書いたんですけど、
・VGでのウィニー系の早いデッキはやることがある程度一定であり、回し続けると飽きが来やすい。
・シャドパラ、ギアクロ、ダクイレ辺りの完ガを使いまわせるデッキに対して相性が悪すぎる。
事が原因だと思います。初動で試しに組んでみて、自分が元々使ってたデッキに戻った人も多いのかも。
こういうデッキ使ってると、「詰んでるな~」って相手や局面結構わかりやすいし、
イチキシマが強い分、それで殺し切れない時の絶望感がデカいですよね(使用感)。
そもそもイチキシマイチキシマとかして死んでくれないデッキの方がおかしくねえか……?まあいいか。
ぬばたまに関しては、単純にアップデートパーツの数が控えめだったのが大きそうです。
シラヌイ骸は今までとは違う動きが出来るものの、他は既存の延長程度だし。強いんだけどね。
③:シャドパラ、なるかみの増加
シャドパラは環境初期はギア、オラクルに続いて3番手といった感じだったのですが、
環境がかたまってくるにつれて安定して増えていき、今回もトップでした。
これは、やはり初期は強い所が周知され切っていなかったものが、
全国決勝などでの結果からしっかり周知されていった結果かな、と思います。
なるかみに関しては思ったより強いという点と、シャドパラに勝てるという点のおかげであとから伸びたんじゃないかなと。
環境初期に比べてオラクルが減り、強みの一つたるGガーディアンがちゃんと使いやすくなったのもありそう。
まとめると、今回の環境は「ギア、オラクル、シャドパラの3強」からスタートして、
オラクルの減少、シャドパラの増加に適応してなるかみが伸びた、って感じに見えますね。
でも、結局この分析で見えてくるのは強いとか弱いとかじゃなく、
世間の各デッキへの理解度や流行みたいな個人のカードゲームの実力とは関係ない話だし、
これがそのまま大型大会の分布の指標になるわけでもない、という不思議なデータになります。
でもこれがまた面白い。流行を見る、というのは強いデッキを探すとはちょっと違ったものがあります。
流行、というのは必ずしも強さだけが基準になるわけではないですからね。(もちろん、一定以上の強さは必要)
どんなデッキが、どういう風に人を惹きつけ、使われているのか。というのを知るのも面白いものです。
さて、まとめ終わったし、ノラととも一周したし、不思議のダンジョンにも潜りたいので恒例の奴やって終わります。
・デッキ紹介
トップバッターはグレンディオス!比較的オーソドックスなグレンディオスだぁ(感覚麻痺)
最近は0止めグレンとかそんなんばっか見てきた気がする……気がしない?
グレンディオスは追加カードも多数公開されていて期待が持てますねえ。
自分に1ダメージは本当に入れて大丈夫なんですかね……?
今回一番感心した枠。すごい普通に神器しつつ、非名称のカードもうまく織り交ぜてる綺麗なレシピだなーって。
僕もミネルヴァ好きなんで追加ほしいですね。ミネルヴァのG4ください。
今回一番カムイさんな枠。やべえ!!!アシュラカイザーだ!!!!!!
ビクトールとかも最大値高いですけど、やっぱりG3捲って滅茶苦茶する時の爽快感はこっちよこっち。
デスアーミーとかアシュラカイザーは言わずもがな超古代兵器なのでGBとかそういうわけわからん縛りも少なく、
前に出てひたすら殴り倒す!G3を捲る!勝ち!みたいな熱い思いを感じますね!
割と真面目な話、G3ちゃんと捲れるなら結構イケそうではありますね。
メガコロDAAAAAAAAA!失礼しました、素が出てしまいました。
FVをギラファにすることでグラギラファを使ったライドサポートを採用、G2までのライドを安定させるタイプですね。

この型はG2ギラファライドターンのVヒットテキストの強さ、受け10kの数字の強さはもちろん、
フルバウサイクルの恩恵ともいえる、横に出すG2のアタッカーを確保しやすさなどのあれそれが……
とか話してると長くなりそうなので、まあなんかそういう型もあるんだなと思ってくれ!(断念)
メガコロはGB8の追加の恩恵が結構大きかったデッキなんだけど、割と影が薄いよね。不思議ね。(?)
最後はアマルーダ。アニメの方でも可能性の輝きをあれそれで印象深いですね。もうGNEXTも終盤かぁ……
ワイズターロループの影に隠れがち(しゃあないといえばしゃあない)ですが、こっちも並のデッキなりにしっかり強いです。
本当にちょうどいい強さだし、使ってて楽しいのでおススメ。
アニメでもアマルーダでゲルギャ使ってたし、こいつこそがジェネシスの可能性の輝きみたいなところありそう……
ターロは可能性の輝きとか言う隠されたものではないです。立派な凶器です。
今回はほんまに全然関係ない前半と後半だったけどまあいいよね。
気づけばもう一か月近くショップ大会まとめしてるけど、色んなデッキがあって本当に楽しいですね。
環境が変わる時期も楽しみ。次週はとうらぶ発売週、果たしてどんなデッキが現れるのか……?
筆者:らんぺる(ダブクリ速報管理人)

Blog:http://vanvanguard.doorblog.jp/
Twitter:https://twitter.com/Diarmuid_umaibo
実績:なんかの4位とかベスト8とかのしょーもねえのいっぱい(覚えてない)
入賞時は次元ロボ(13弾環境)とかジョナサンスパイク(10弾環境)みたいな
意味不明な初見殺しデッキばかり使ってきた、自然に優しいエンジョイプレイヤー。
文章力のなさに加えてキャラ設定があいまいで、しばしば丁寧語とタメ口が織り交ぜられている。
一番好きなクランは多いので絞れない。

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13]
駿河屋にて20%offの4147円で予約受付中!

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06]
駿河屋にて20%offの3110円で予約受付中!

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 再誕の救世竜 [VG-G-TD15]
駿河屋にて20%offの1123円で予約受付中!

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG 刀剣乱舞-花丸-デッキセット 第1弾 [VG-G-THD01]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG 刀剣乱舞-花丸-デッキセット 第2弾 [VG-G-THD02]
駿河屋にて18%offの3100円で予約受付中!

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第12弾 竜王覚醒 [VG-G-BT12]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 七色の歌姫 [VG-G-CB05]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 歌姫の初舞台 [VG-G-TD14]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 邪眼の支配者 [VG-G-TD13]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG レジェンドデッキ第3弾 The Blaster “Aichi Sendou” [VG-G-LD03]
どうも、TVアニメ「ノラと皇女と野良猫ハート」のBDを購入して周回中のらんぺるです。あぇ本当にすこ。
ノラと皇女と野良猫ハート プレミアム版 【限定版同梱物】TVアニメ『ノラと皇女と野良猫ハート』BD、動画DL用シリアル、設定資料集、オリジナルサウンドトラック 同梱
posted with amazlet at 17.09.28
HARUKAZE (2017-09-28)
売り上げランキング: 254
売り上げランキング: 254
そんなノラとと円盤はなんとPSvita版「ノラと皇女と野良猫ハート」も付属して9800円!!
通常版は6800円でアニメノラととDVD付き!こいつぁお得だな!!!!!
本題に入りましょうね。
・今週のデッキ分布

というわけで今週はこのようになりました。先週と比べるとなるかみの減り方がひどいね。
今週はちょっとダクイレ多めですね。ちょっとだけども、新弾に入っていないクランとしてはかなり多いですね。


前回のグラフと比較するとこう。あーもうめちゃくちゃだよ。
初期から言っているしもちろんわかり切った事ではあるんですけど、
ショップ大会結果まとめとか上振れと下振れ出まくるにきまってるじゃないですか。
元々アテにならねえんだよこんなデータは!!……と、言ってしまうのは簡単です。
簡単ですが、ちゃんとデータを見てみれば見えてくることもあるってそれ一番言われてるから。
そもそも、『流行』とかいうふわふわしたもんくらいしか見えてこないんだからふわっふわに決まってるよな!
・なんか環境分析
①:ギアクロニクルは安定して多い。
なるかみとかオラクル、シャドパラには割と変動がみられるものの、ギアクロが少なくなったことはありませんでした。
これは前環境から安定して強かったことも大きいのですが、ギアクロに関しては
「主人公クランなんだし安定して追加があって強いから、これ一つだけ持っておけば遊べる」
って感じでギアクロ一個持ちでショップ大会に出続けている、って層がいそうなところとかも関係ありそう。
一個だけ強いデッキ持っておいて長く遊びたい、って人向けでもありますよね、メインキャラのデッキ。
②:オラクルシンクタンク、ぬばたまの減り具合
これだけは明確に減った、と言い切れると思います。まとめてて減ってんなー、って思ったからね。
オラクル(バトルシスター)に関しては前回僕の記事でも書いたんですけど、
・VGでのウィニー系の早いデッキはやることがある程度一定であり、回し続けると飽きが来やすい。
・シャドパラ、ギアクロ、ダクイレ辺りの完ガを使いまわせるデッキに対して相性が悪すぎる。
事が原因だと思います。初動で試しに組んでみて、自分が元々使ってたデッキに戻った人も多いのかも。
こういうデッキ使ってると、「詰んでるな~」って相手や局面結構わかりやすいし、
イチキシマが強い分、それで殺し切れない時の絶望感がデカいですよね(使用感)。
そもそもイチキシマイチキシマとかして死んでくれないデッキの方がおかしくねえか……?まあいいか。
ぬばたまに関しては、単純にアップデートパーツの数が控えめだったのが大きそうです。
シラヌイ骸は今までとは違う動きが出来るものの、他は既存の延長程度だし。強いんだけどね。
③:シャドパラ、なるかみの増加
シャドパラは環境初期はギア、オラクルに続いて3番手といった感じだったのですが、
環境がかたまってくるにつれて安定して増えていき、今回もトップでした。
これは、やはり初期は強い所が周知され切っていなかったものが、
全国決勝などでの結果からしっかり周知されていった結果かな、と思います。
なるかみに関しては思ったより強いという点と、シャドパラに勝てるという点のおかげであとから伸びたんじゃないかなと。
環境初期に比べてオラクルが減り、強みの一つたるGガーディアンがちゃんと使いやすくなったのもありそう。
まとめると、今回の環境は「ギア、オラクル、シャドパラの3強」からスタートして、
オラクルの減少、シャドパラの増加に適応してなるかみが伸びた、って感じに見えますね。
でも、結局この分析で見えてくるのは強いとか弱いとかじゃなく、
世間の各デッキへの理解度や流行みたいな個人のカードゲームの実力とは関係ない話だし、
これがそのまま大型大会の分布の指標になるわけでもない、という不思議なデータになります。
でもこれがまた面白い。流行を見る、というのは強いデッキを探すとはちょっと違ったものがあります。
流行、というのは必ずしも強さだけが基準になるわけではないですからね。(もちろん、一定以上の強さは必要)
どんなデッキが、どういう風に人を惹きつけ、使われているのか。というのを知るのも面白いものです。
さて、まとめ終わったし、ノラととも一周したし、不思議のダンジョンにも潜りたいので恒例の奴やって終わります。
・デッキ紹介
ヴァンガード公認大会終了いたしました!
— 遊ING浜町店 5Fトレカ YCS公式 (@youing_toreka) September 23, 2017
優勝は「6年生」さん
使用クランは「リンクジョーカー」
「オメガさいきょう!」とコメントをいただきました
次回は30日13:00〜開催いたします。 pic.twitter.com/vGNqK0ghel
トップバッターはグレンディオス!比較的オーソドックスなグレンディオスだぁ(感覚麻痺)
最近は0止めグレンとかそんなんばっか見てきた気がする……気がしない?
グレンディオスは追加カードも多数公開されていて期待が持てますねえ。
自分に1ダメージは本当に入れて大丈夫なんですかね……?
本日開催いたしました【ヴァンガード公認・ショップファイト】
— カードラボ水戸店 (@mito_labo) September 23, 2017
見事優勝に輝いたのは【KH様】です!おめでとうございます!
優勝デッキはこちらです。
デッキ名【ヴェル神器】
コメント【大好きだったミネルヴァで勝てたので良かったです。(ミネルヴァのG4ください)】#大会優勝デッキ pic.twitter.com/jJwh9cA4f2
今回一番感心した枠。すごい普通に神器しつつ、非名称のカードもうまく織り交ぜてる綺麗なレシピだなーって。
僕もミネルヴァ好きなんで追加ほしいですね。ミネルヴァのG4ください。
☆本日の大会情報☆
— トレカショップジョニー青山店 (@fcjohnny_game) September 24, 2017
ヴァンガードショップファイト 参加人数10人
優勝者 イド様 『アシュラカイザーwith T』
ひとこと 「オレ様ライド!!!」
優勝おめでとうございます!!
デッキレシピはこちら↓ #ヴァンガード pic.twitter.com/XmsfH6bOrE
今回一番カムイさんな枠。やべえ!!!アシュラカイザーだ!!!!!!
ビクトールとかも最大値高いですけど、やっぱりG3捲って滅茶苦茶する時の爽快感はこっちよこっち。
デスアーミーとかアシュラカイザーは言わずもがな超古代兵器なのでGBとかそういうわけわからん縛りも少なく、
前に出てひたすら殴り倒す!G3を捲る!勝ち!みたいな熱い思いを感じますね!
割と真面目な話、G3ちゃんと捲れるなら結構イケそうではありますね。
本日のヴァンガード非公認大会
— カードキングダム名古屋野並店 (@ck758nonami) September 22, 2017
優勝 辰巳さん
デッキ名 下半身ギラファ式
一言「12月楽しみ」
12月のエクストラブースターでズー国家全強化です!私もグレートネイチャーを使用しているので非常に楽しみです!
(テスターフォックスキョウカハヨ) pic.twitter.com/OwvSjg43Vj
メガコロDAAAAAAAAA!失礼しました、素が出てしまいました。
FVをギラファにすることでグラギラファを使ったライドサポートを採用、G2までのライドを安定させるタイプですね。

この型はG2ギラファライドターンのVヒットテキストの強さ、受け10kの数字の強さはもちろん、
フルバウサイクルの恩恵ともいえる、横に出すG2のアタッカーを確保しやすさなどのあれそれが……
とか話してると長くなりそうなので、まあなんかそういう型もあるんだなと思ってくれ!(断念)
メガコロはGB8の追加の恩恵が結構大きかったデッキなんだけど、割と影が薄いよね。不思議ね。(?)
本日のVG公認大会優勝は夜天の主さん!おめでとうございます!
— レアル・トマト大分中央店 (@realtomatokennt) September 25, 2017
デッキ名:天啓、上で コメント:ひさしぶりの優勝うれしいです
次回は10/1(日)の14時からVG10月度ショップ大会開催!皆様の参加、お待ちしております!ヽ(・∀・ )ノ pic.twitter.com/1MwoOlJanH
最後はアマルーダ。アニメの方でも可能性の輝きをあれそれで印象深いですね。もうGNEXTも終盤かぁ……
ワイズターロループの影に隠れがち(しゃあないといえばしゃあない)ですが、こっちも並のデッキなりにしっかり強いです。
本当にちょうどいい強さだし、使ってて楽しいのでおススメ。
アニメでもアマルーダでゲルギャ使ってたし、こいつこそがジェネシスの可能性の輝きみたいなところありそう……
ターロは可能性の輝きとか言う隠されたものではないです。立派な凶器です。
今回はほんまに全然関係ない前半と後半だったけどまあいいよね。
気づけばもう一か月近くショップ大会まとめしてるけど、色んなデッキがあって本当に楽しいですね。
環境が変わる時期も楽しみ。次週はとうらぶ発売週、果たしてどんなデッキが現れるのか……?
筆者:らんぺる(ダブクリ速報管理人)

Blog:http://vanvanguard.doorblog.jp/
Twitter:https://twitter.com/Diarmuid_umaibo
実績:なんかの4位とかベスト8とかのしょーもねえのいっぱい(覚えてない)
入賞時は次元ロボ(13弾環境)とかジョナサンスパイク(10弾環境)みたいな
意味不明な初見殺しデッキばかり使ってきた、自然に優しいエンジョイプレイヤー。
文章力のなさに加えてキャラ設定があいまいで、しばしば丁寧語とタメ口が織り交ぜられている。
一番好きなクランは多いので絞れない。

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13]
駿河屋にて20%offの4147円で予約受付中!

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06]
駿河屋にて20%offの3110円で予約受付中!

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 再誕の救世竜 [VG-G-TD15]
駿河屋にて20%offの1123円で予約受付中!

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG 刀剣乱舞-花丸-デッキセット 第1弾 [VG-G-THD01]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG 刀剣乱舞-花丸-デッキセット 第2弾 [VG-G-THD02]
駿河屋にて18%offの3100円で予約受付中!

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第12弾 竜王覚醒 [VG-G-BT12]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 七色の歌姫 [VG-G-CB05]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 歌姫の初舞台 [VG-G-TD14]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 邪眼の支配者 [VG-G-TD13]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG レジェンドデッキ第3弾 The Blaster “Aichi Sendou” [VG-G-LD03]