(挨拶)いっぱい叫んでいっぱい踊れる実況シャウトなノヴァグラップラーな人も
修羅の国から飛んでくるナイトローゼ親衛隊の人々もこんにちは。
皆さまどうも、
2か月程の封印を解いてギアクロニクルを組んだ蜜蝋です。
編集「封印とかかっこよく言ってるし赤字にもしてるけど、
ドキドキワーカー代を2か月もの間ケチってただけだし君、ネクステージの枚数何枚なの?
筆者(右耳を集中させることで、言葉を聞き取ろうとする)
編集からの冷たい視線はともかく新弾どうでしょうか。
研究が進んできた人もいるかもしれません。
筆者は七海がまるでタイダルアサルトのような連パンを仕掛けてきた時に絶望させられました。
マルヤーキの姿はなかなかみません。多分国家枠が同じなので多分リンクジョーカーを・・・
今、全ノヴァグラップラー使いを敵に回した発言をしてしまいました。失礼しました。
この文章を書いた後に気が付きましたが次のヴァンガ祭は国家枠ではなくクラン代表戦でした。
ノヴァグラップラー使いの人のご健闘をお祈りしています。
他のクランも競争率とか考えたりしているのでしょうか。
まあ何はともあれ新弾楽しくやってます。近況、ギアクロニクル組みました。終わり!
・・・この1行言うために結構長く使ったの?
ということで体が温まったところで名言タイムです。
・・・ネットで立ち回るにおいて気を付けて意識している年齢不詳って設定的に
この言葉、まずくね???
実はティーンエイジャーの心を持つ人だって感じで誤魔化してですね・・・
あい、あむ、ちゅーにびょー。したがってあい、あむ、てぃーんえいじゃー。
#年齢から逃げるな普段の癖でハッシュタグ化までしましたが
ここはハッシュタグが有効なミニブログではなくブログですね。
そういえば受験シーズンはどうなったのでしょうか(ティーンエイジャーではないことがバレる発言)
受験生が万が一いる場合に備えて現実へ最初のうちに戻しておきましょう
筆者は受験のためになる知識を言うことは一切ないので
勉強するか、休憩するかのどちらかでメリハリをつけておきましょう。休憩のチョイスでこのコラムを選んだという受験生は
多分重度の活字ジャンキーなので勉強頑張りましょう。
ティーンエイジャー読者がいるならちょっと気になりますね
お小遣い額とかおバイト事情とか・・・
・・・他所でやれという号令がかかりました。
前置きだけで文字数凄いことになりました。本題0です。
今回も全力で滑ったところで復習タイムへ参りましょう。
(復習)駆け引き編第一回は
CBコントロールという概念について話しました。
駆け引き編第二回は
0フラッドという言葉を元にこのゲーム特有の事故解決法を考えました。
リアガードサークルはうまく使いましょう。
・・・前置きと比べて非常に!短い!!
(内容予告)今回の内容としては「グレーゾーン ~考えても仕方のないこと~」
立ち位置としては「駆け引き編その3」
概要としては「逃げる時に使う正しい道」という話になります。
(本題)例えば、の話をしましょう。
case A
「あなた」は4点ノーガードにクリティカルトリガーを捲られて負けてしまいました。
さて、非常に雑ですが、こんな事案が起こった場合、「あなた」はミスった点をどこだと考えますか?
大多数の人は、「そこに完全ガードを投げなかったのが悪い」と考えるでしょう。
というか筆者も最初はそこを考えます。当たり前体操。
・実はこの4ノー、カウンターブラスト使いすぎたからちょっと欲しかったりしたんだよなあ・・・5点あればなあ・・・・
・完全ガード切っちゃったんだよねえあそこで・・・3ノー怖いからさ・・・
「完全ガードを投げなかったのが悪い」と考えていた「あなた」から
こんな話が飛び出して来たら相手からは「あー、それは仕方ないですねえ」
なんて返されてそこで「あなた」の感想戦は終わりでしょう。
この「4ノーしたのが悪いのか?」なんて質問が
今回扱う
グレーゾーンと筆者が勝手に呼んでいる用語です。
考えても仕方ない。でも実はちょっと後悔している。
相手の引きがよかっただけで、自分は悪くない。
そんな感情を込めてグレーゾーンと呼んでいます。
多分今回と次回の復習だけで使うだけなので必死になって覚えなくても大丈夫です。
「あー、そういうヴァンガードあるある。いいゲームだよねこのゲーム」って思ってくだされば結構です。
で、本当にその4ノーしようとした場所へ完全ガードを投げなかったこと、それだけが悪いのですか?実は序盤に5000要求をスルーしたりしたのでは?
実はヴァンガードの攻撃を手札1枚で止められたのに1度ノーガードしたのでは?
実は「後攻2ターン目だけどカウンターブラストを使いたいなあ」ということでノーガードしたのでは?
せめて4ノーでは致命傷となるそこを3点ノーガードにするチャンスがあったのでは?こんな思考遊戯の話です。
このケース。ミス警察が出動すべき点
「プレイとしてフィードバックして今後どうにかなる点」はどこなのでしょうか。
(ログ)いきなり議題を投げつけましたがここでログの話。
前回考えたcase1で「タイダルが撃破された」ことによる0フラッド。
これは何が原因で起こったのでしょうか。
禅問答のような質問をしてしまいましたね。
まあ当然ながら「タイダルを出したこと」が原因になります。
相当な量の連パン等で落とされたならともかく、今回のケースは除去で落とされ連パンのキーパーツを失ったケース。
そこが原因と言っても全く問題ないでしょう。
では、これに「結果的にはミスになったが絶対不変の真理として使えるレベルのミスなのか?」という質問を投げかけてみましょう。
・・・何を言ってるかわからない?
じゃあこう言いなおしましょう。
例えば「ライドするためにマリガンするなら123を揃えよう!」みたいな感じの言葉と同様に
「タイダルはいかなるシチュエーションであろうと連パンパーツとして永遠に投げないでおこう!」なんて言えますか?
(本題2)さて、先ほどの「いかなる状況であろうとタイダルを投げてはいけないか」ですが
どんな結論をあなたが出そうと、当然ながら「絶対不変の真理」なんてことにはなりません。
除去られなければそのまま残り、除去られたため裏目となった、そんな話です。
じゃあすでに恒例となったミス警察の出番なんてものは無いのか?
いえいえ、そんなことはありません。
・探索者という除去を構えたデッキ相手に
・他の連パンパーツや対策も無いのに
・
タイダルを序盤に投げてしまった・
その上他の連パンパーツも引けなかったという4点から成り立つミスはちゃんとあるのです
スマートに言えば相手に対して行うかどうかを決めるケースバイケース。それを判断できなかった。
という言葉をつかえます。
さて、今回のケース、赤字と青字で示した通り、ミスが表面化するまで「時間差」があります。
今回触れる言葉、「グレーゾーン」の対処のために必要な情報はこれです。
グレーゾーンは、ミスが表面化するのに時間がかかっただけの、序盤のミスであるということが非常に多いのです。
序盤なので覚えてません。
普段の手癖でやっててそれがミスりっぱなしだとしても
表面化するまでに時間がかかるのでたまに表沙汰にならずゲームが勝って終わります。
しかも大抵グレーゾーンなんて言う由来から言えるように相手の引きにも依存してたのでトップ強すぎだろ!
ってなることもあります。
そんな厄介すぎる性質を持つミス、それがグレーゾーンの本質です。
言ってしまえば、グレーゾーンの言葉通りに
4ノーしてしまった、タイダルを除去られてしまった、これが本当にその通りそこしか見直せないミスだった
なんてことが起こるのは
非常に稀です。
今のヴァンガード、ストライドやGBといった概念で早く終わらせようと思えばいくらでも高速化出来ます。
そんな中、4ノーまでに受けたダメージ全てが「正しかった」なんて言える保証はどこにもないのです。
相手が急かすとかそういう話ではなく、
手札が整わない状況で受けるダメージが非常に多いのです。
この考え方、単に
「早くリミットブレイクし過ぎてノーガードしたから、リミットブレイクするタイミングをちょっとずらしてきちんとガードしよう」
みたいな見直しから勝手にグレーゾーンと呼び始めましたが
ストライドが絡んでからはその比ではなく早く点数が積みあがっていきます。
従って4ノーやら相手の攻撃にコンボのキーパーツを引きずり出される局面へ追い込まれることが非常に多いのです。
そんな時にいちいち「4ノーしたのが悪い」「キーパーツを出したのが悪い、出さないで耐えよう」なんて考えてもキリがありません。
あなたに択なんて無かった、そこまで追い込まれていたのです。それならば、択があったのはそもそもどこか?と考えた方が妥当と言えるでしょう。
そんなことを伝えて、グレーゾーンの反省に対する話は終わりです。
まあ、とはいえ、永遠に逃げ続けても袋小路に行き着くこともあります。
その時こそちゃんと「守護者を投げなかったのはミスなのか?」等考えましょう。
実際、どこをどう考えてもどうしようも無い時もあります。
その時は「2ノーにクリティカル3枚捲ったあの渦巻き頭のギアクロ使いすげー」って言っておきましょう。
さて、今回、ミスを発見する秘訣と言えるグレーゾーンの概念を説明しました。
そのグレーゾーン
序盤故に起こったミスと序盤故にゲームプラン選択に失敗したタイプのミスとがあるとも言えます。
前者は4ノー前の攻防、後者はタイダルのパターンと言えるでしょう。
こんな序盤にミスがあるこのゲーム。もしかしたら最序盤も何か出来るのでは?
(次回予告)ということで最後の1回は、このゲームの最序盤について触れ
そして議事録というコンテンツを終了させましょう。
引き直し=マリガンの内容これは何度語っても議論は平行線のまま、ヴァンガード界で結論が出ないコンテンツです。
VGコラムの先駆として始まったこの議事録の終了にふさわしいでしょう。
しかし、筆者はひねくれ者なので正解を素直に言う、なんてことはやりたくありません。
そうですね、ミスに始まりミスを司ったこの議事録。
最初のログを出した際「この筆者はミスが多いログを書いている」という反応で騒がれたこの企画
その最後は、ミスを書き「この筆者はミスしたマリガンを書いている」という反応で終わるのが相応しいでしょう。
ならばその反応を引き出すために伝えるべきは
「意図的にミスを起こしてでも、勝ちに行く」そんな引き直し=マリガンを考えてみようと思います。
ミスと勝ち?何を言っているんだ?というかハードルを上げ過ぎでは?
という反応も透けて見えますが筆者的にはまだまだ上げ足りません。
でも長々とハードルを上げ続ける気もありません。
それでは最終回、「マリガンフェイズ ~立つ鳥なのに跡を濁す話題~」でお会いしましょう
・今回の結論どうしようもなく見える後半、そこを解くカギは序盤にある!
・今回の反省点タイダルを序盤に、探索者相手に、手札を見ずに投げてしまったこと。
その後連パンパーツを引けなかったため表面化してしまった。
筆者:蜜蝋

Twitter:
https://twitter.com/miturou_F実績:BCF2015VGステージ名古屋大会ベスト8(サンク)
BCF2014VGステージ名古屋大会 2位(喧嘩屋)
ヴァンガードファイト チャンピオンシップ2012 地区大会 ベスト8
夏のCARDBOX全国大会 地区予選ベスト8
第一回からCS 4位 ほか
今回の名言引用元:生徒会の八方~えくすとら:戻る生徒会~
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG DAIGOスペシャルセットG [VG-G-DG01]駿河屋にて22%offの1264円で予約受付中!
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG 500円トライアルデッキ 太陽の騎士 [VG-G-FTD01]駿河屋にて22%offの421円で予約受付中!
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG レジェンドデッキ第2弾 The Overlordblaze “Toshiki Kai”[VG-G-LD02]駿河屋にて22%offの2948円で予約受付中!
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第6弾 刃華超克 [VG-G-BT06]駿河屋にて22%offの4001円で予約受付中!
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 冥刻の吸血姫 [VG-G-TD08]駿河屋にて22%offの927円で予約受付中!
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG はじめようセット 冥刻の吸血姫 [VG-G-TD08+]駿河屋にて22%offの2106円で予約受付中!
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01]駿河屋にて22%offの3033円で予約受付中!
[公認店舗限定商品] 【VG-G-FC02】「ファイターズコレクション2015 Winter」(仮)BOX
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第5弾 月煌竜牙[VG-G-BT05]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 鳴導の時幻竜[VG-G-TD06]予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG はじめようセット 鳴導の時幻竜[VG-G-TD06+]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 弧月の奇術師[VG-G-TD07]予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG はじめようセット 弧月の奇術師[VG-G-TD07+]