【Z/X】エイプリルフール企画「イグニッション・オーバーブースト」描き下ろしイラストは後の弾でプレイヤーカードとして収録されるかもしれないらしい
カテゴリ:『Z/X』 | 18:13| Tweet
http://dengekionline.com/elem/000/000/844/844804/
■今年のエイプリルフール企画は実現されるのか!?
――今年も大きな話題を呼んだ『ゼクス』のエイプリルフール企画ですが、これはどのくらい前から構想があったのでしょうか。
“イグニッション・オーバーブースト”については、だいたい半年くらい前ですね。漫画でそういう展開があったので「次のエイプリルフールどうしよう」という話になった時に自然と出てきましたね。また、今回は動画をやりたかったということもあり、動画映えするものをやりたいという意識もありました。
――企画をやるうえで、大変だったことなどはありますか。
やはり、一番大変だったのは、それぞれの作家さんが忙しいなかで、エイプリルフール企画のために「お願いします」と依頼したことですね(笑)。
――ここで発表されたイラストは、そのうちどこかで使われることがあるのでしょうか。
後々の弾で、プレイヤーカードとして収録しようかなと考えています。せっかく描いていただいたものですので。
――“イグニッション・オーバーブースト”が『ゼクス』に取り入れられる可能性はあるのでしょうか。
実は、能力として採用しようという話も出たことはあります。ただし、どうしてもかなり難しい能力になってしまうんですね。“ゼクス”“イベント”以外のカードタイプを作らなくてはならないということにもなりますし。『ゼクス』は、まだまだ新しいプレイヤーさんに手に取ってほしいと思っていますので、ここでそういう複雑化は望ましくないかなと思ってエイプリルフール企画で使われることになりました。ただ、もしかすると、どこかの段階で実現する可能性もなくはないと考えています。
――可能性は0じゃないというわけですね。では、同じようにほかの企画に関しても、その実現性をお話しいただけますか。
“イグニッション・オーバーブースト”に関していえば、実現度は20%くらいでしょうか。
――イグニッション久保田フィギュアについてはいかがでしょうか(笑)。
ゼロです。誰も買わないでしょう(笑)。『ゼクス』のプレイヤー人口が10倍になってもダメですよ(笑)。
――ねんどろいどくらいの大きさなら意外と欲しがる方も多い気もしますが(笑)。では、50,000円のスターターについてはどうでしょうか。
50,000円というのはやりすぎですが、実はこれが一番可能性が高い気がします。40%くらいはあるんじゃないでしょうか。最近はいわゆるワンコインスターターを多くのメーカーさんが出されていますが、もっと内容を作りこんだスターターがあってもいいと思っています。
『ゼクス』はいち早くワンコインスターターを出しましたが、その後はやや高めというか、しっかりお金をいただく代わりにそのぶんの価値があるものを提供して、受け入れていただいているので、この方向を突き詰めていくのはアリかなと。
――ワンコインスターターを作った時には、色々な苦労があったと以前お話しをうかがいましたね。
“安くて良品”ならばそれが一番いいのですが、現実的には他の商品との兼ね合いなどもあり、なかなか難しいんですね。『ゼクス』の今のスターターの方向性はある程度受け入れられているのでよりその方向性を強化してみたい気持ちはあります。そういった意味を込めて40%くらいは可能性があると思います。
――そういえば、50,000円スターターの50,000円という額には何か意味があったのでしょうか。
あれは単純にワンコインスターターの100倍ということですね。しかし実をいうと、50,000円分のカードを詰め込むのは結構大変でした(笑)。カードの評価の高い順に並べて、これは青黒にするしかないと決めて、よりプレミアム感のあるフォイルにして……と計算して、それで50,000円という価格を出して、ユーザーさんから「高すぎるだろ!」というツッコミを期待していたのですが、意外と「買うよ」「安いじゃん」という意見が多くて思い切り期待を裏切られてしまいました(笑)。
■今年のエイプリルフール企画は実現されるのか!?
――今年も大きな話題を呼んだ『ゼクス』のエイプリルフール企画ですが、これはどのくらい前から構想があったのでしょうか。
“イグニッション・オーバーブースト”については、だいたい半年くらい前ですね。漫画でそういう展開があったので「次のエイプリルフールどうしよう」という話になった時に自然と出てきましたね。また、今回は動画をやりたかったということもあり、動画映えするものをやりたいという意識もありました。
――企画をやるうえで、大変だったことなどはありますか。
やはり、一番大変だったのは、それぞれの作家さんが忙しいなかで、エイプリルフール企画のために「お願いします」と依頼したことですね(笑)。
――ここで発表されたイラストは、そのうちどこかで使われることがあるのでしょうか。
後々の弾で、プレイヤーカードとして収録しようかなと考えています。せっかく描いていただいたものですので。
――“イグニッション・オーバーブースト”が『ゼクス』に取り入れられる可能性はあるのでしょうか。
実は、能力として採用しようという話も出たことはあります。ただし、どうしてもかなり難しい能力になってしまうんですね。“ゼクス”“イベント”以外のカードタイプを作らなくてはならないということにもなりますし。『ゼクス』は、まだまだ新しいプレイヤーさんに手に取ってほしいと思っていますので、ここでそういう複雑化は望ましくないかなと思ってエイプリルフール企画で使われることになりました。ただ、もしかすると、どこかの段階で実現する可能性もなくはないと考えています。
――可能性は0じゃないというわけですね。では、同じようにほかの企画に関しても、その実現性をお話しいただけますか。
“イグニッション・オーバーブースト”に関していえば、実現度は20%くらいでしょうか。
――イグニッション久保田フィギュアについてはいかがでしょうか(笑)。
ゼロです。誰も買わないでしょう(笑)。『ゼクス』のプレイヤー人口が10倍になってもダメですよ(笑)。
――ねんどろいどくらいの大きさなら意外と欲しがる方も多い気もしますが(笑)。では、50,000円のスターターについてはどうでしょうか。
50,000円というのはやりすぎですが、実はこれが一番可能性が高い気がします。40%くらいはあるんじゃないでしょうか。最近はいわゆるワンコインスターターを多くのメーカーさんが出されていますが、もっと内容を作りこんだスターターがあってもいいと思っています。
『ゼクス』はいち早くワンコインスターターを出しましたが、その後はやや高めというか、しっかりお金をいただく代わりにそのぶんの価値があるものを提供して、受け入れていただいているので、この方向を突き詰めていくのはアリかなと。
――ワンコインスターターを作った時には、色々な苦労があったと以前お話しをうかがいましたね。
“安くて良品”ならばそれが一番いいのですが、現実的には他の商品との兼ね合いなどもあり、なかなか難しいんですね。『ゼクス』の今のスターターの方向性はある程度受け入れられているのでよりその方向性を強化してみたい気持ちはあります。そういった意味を込めて40%くらいは可能性があると思います。
――そういえば、50,000円スターターの50,000円という額には何か意味があったのでしょうか。
あれは単純にワンコインスターターの100倍ということですね。しかし実をいうと、50,000円分のカードを詰め込むのは結構大変でした(笑)。カードの評価の高い順に並べて、これは青黒にするしかないと決めて、よりプレミアム感のあるフォイルにして……と計算して、それで50,000円という価格を出して、ユーザーさんから「高すぎるだろ!」というツッコミを期待していたのですが、意外と「買うよ」「安いじゃん」という意見が多くて思い切り期待を裏切られてしまいました(笑)。